
八戸市で夜間急病診療所を利用しましたが、不快な対応で困っています。他の病院の夜間診療情報を探しています。日赤が近いので、対応や熱の診察について知りたいです。
八戸市で、病院がやっていない時間帯に休日夜間急病診療所を何度か利用してます。
症状が心配で行ったのにそんなの風邪なら当たり前と呆れられ、何を言っても否定されて不快になりました。
ここ以外に以前、市民病院と日赤とあとどこかの病院が夜間やっていると聞きました。多分交代制ですかね?
その振り分けを調べていたのですが出てきません😭
何と検索したら出てきますか?
場所は日赤が近いので、夜間に日赤行ったことがある方いましたら、どんな対応だったか教えていただきたいです。
熱でも診てもらえますか?
- ☆(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

T
いつも子供だと#8000を利用していて、休日夜間診療所の受付時間だと休日夜間診療所を案内されます💡
受付時間外だとその日の当番を案内されると思いますが💦
以前子供が小さい時に休日夜間診療所を受診し、そのまま入院した方が良いと判断されて当日の当番だからと日赤病院に行くように指示され紹介状を渡されたことはあります💦
田向になってから行っていないので何ともですが、小児科医も交代制なので合わない先生に当たった時は不信感とかありますよね😓
かかりつけ医の先生が当番でいた時はすごく安心しましたけど😅
夜間救急は基本どこも開いているとは思いますが、まず病院に電話して症状等伝えてって流れになると思いますよ💦
一度私が救急車呼ぼうかと思うくらい具合が悪くなって市民病院に電話で問合せしましたが、症状を聞かれ、小さい子供は連れてこないで一人でタクシーで来るよう指示されて受診したことがあります💦
救急車の受入もやっていますし、そちらが優先になるのでそれなりに待ち時間もありますし、熱も見てくれるかもしれませんが重症でなければ次の日の朝一でかかりつけ医を受診する方がいいと思います💦

さあママ
夜間救急の小児科は、先生ちょっと…って感じの人居ますよね😅💦
うちは、熱で連れてったらうんち詰まってるから浣腸させられそうになって、今それじゃないだろって阻止しましたけど😅
大きい病院は、交代制なんですよ🔅カレンダーがあるはずなんですけど、職場が老人ホームで輪番病院のカレンダー貼ってるので、ネットで調べても出てこないですね💦
妊娠中に日赤行ったんですけど、新患だと断られたりします😞市民が最終受け入れみたいになってて、嫌なんだけど、自分の時は行きました😞
でも、市民より日赤の方が救急優しいです😅市民の救急の対応の悪さに苦情の手紙書いてきたことあります😅
-
☆
熱よりうんちって…
こっちは素人で心配で来てるのに、上から目線で言われてむかつきました…
カレンダーがあるんですか!
調べても出てこなくて😭
でも♯8000で聞けるそうなので次何かあったら聞いてみます!
受け入れられないとかあるんですか?!妊婦さんだからですかね?🤔
なるほど!日赤の方がいいんですね!近いので良かったです🥺
手紙書くくらい最悪な対応だったんですね💦- 12月18日

☆
最初♯8000に、電話して8時間おしっこ出てないと脱水症状が心配なので救急受診した方がいいと言われました。出てなかったのでそう言われて来ましたと言ったら、熱あっておしっこ出ないの当たり前だから。と言われました。言い方…💢
熱があったのでリモート診察で何もしてもらえず。ムカついて帰るだけでした。行かなきゃよかったです。
先生も交代制なんですね!運が悪かったようです…
♯8000に電話したら当番教えてもらえるんですね!なるほど!
次から聞いてみます!
お子様入院されたんですね😭
大丈夫でしたか?
Tさんも具合大丈夫でしたか?💦子供いると大変ですよね😭

ポテト
日赤、夜間でなかったですが、GW期間に休日診療で行ったことがあります!対応は良かったような気がします。わたしも根城に夜間救急があったとき、数回行きましたが、全て雑な対応でしたよ😂夜間って基本そんな感じなんだと割り切って、行かないよりましだって思って行ってました😭
-
☆
日赤、評判いいようですね☺️
私も一度根城の時行きました!特に嫌な気持ちになる事はなかったので、先生によるかもですね🤔
でも確かに夜間は雑な感じありますよね…- 12月18日

ママン
これのことですかね??
私も少し前、子どもが遅い時間に熱を出して夜間に行ったんですけど、看護婦さんも先生も「この程度できたの?」みたいな感じのことを言われて、ブチ切れそうになりました(笑)
こっちは片道1時間もかけてきて、発熱だったから2時間も車で待ったのに😡😡😡
☆
あーすみません!下に返信してしまいました😭😭😭😭😭
T
それは心配でしたよね😭
持ち回りみたいで、あまり何もしてくれない先生も確かにいました💦
入院になった時も別の先生に一度帰されて、症状悪化したので#8000に電話→受診を勧められてもう一度休日夜間診療所に電話し症状説明して再診→入院の流れだったので本当に当たり外れあると思います😓
#8000の人、住んでる地域聞いてから「今開いているところは~」って話すので多分当番医把握しているかと👐
入院は、長男が1歳の時なので今はすっかりです👍👍
私の時は原因不明で痛み止め出されて終わりましたが、その後同じ症状が出た事なく、次男が2ヶ月の時だったので疲れが溜まりすぎてたんだと思います😅
本当、小さい子供が居るうちは大変ですよね😭
☆
帰されたんですか?!💦
心も体もボロボロになりますよね💦
お二人とも今は大丈夫なようで良かったです😭
うちはこども1人でテンパってますが、複数いる方はもっと大変ですよね💦本当尊敬します!
2人目欲しいと思っても、今回みたいなことあると、無理かも?!と思ってしまいます💦
T
そうなんですよ😭
でも、その前にも一度入院していて喘息もあるので朝まで待たなくて良かったです💦
そうなんですよね😢
一人でもこんなに大変なのに💦って思いますけど、うちは次男は幸いにも健康体なので助かってます😅笑
最初の子だと、どうしても初めての事ばかりで親もテンパるのもあると思いますが💦
☆
喘息持ちなんですね💦
朝まで待つか迷ったら待たずに救急行くようにします!
初めてのことでテンパってしまいます😭💦
うちの子も風邪あまりひかなかったのですが、今年秋になってから月1で風邪引いてます🤧
今回は熱が下がらず辛そうです💦
T
それが確実ですよね!
熱が下がらないのは心配ですね😢
お子さんの風邪が早く良くなりますように🙏✨
☆
ありがとうございます😊
明日には下がってますように🥺