
妊婦だから過剰な気遣いされるのはしんどい。普通に楽しみたいし、自分で気を使ってるから周りの気遣いはいらない。毎回「大丈夫?」と聞かれると疲れる。理解してくれる人いますか?
気持ちは分かるし自分もそうだったかもしれないけど
妊婦だから〜ってめちゃくちゃ気を使われたり
これだめだよね?って聞かれるのって
しんどくないですか??
妊婦だけど普通でいたいというか
普通とは違う状況なのはわかるんだけど
楽しむとこは心置き無く楽しませて欲しいし
自分の中で自分にしっかり気を使ってるから
周りからの気遣いはいらないと言うか、、
大丈夫?大丈夫?っていろんなことで聞かれても
大丈夫じゃなかったらやらないし
本当に大丈夫😭って毎回思ってしまいます。
わかる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
わかります❗️
気を遣ってもらってありがたいけどそんなに気を遣われたら何もできないじゃん‼️って思ったり、出来ないか出来るかは自分で判断するし言うから普通で良いよ😊💢と思ってしまう時がありました💦
妊娠してるからと気遣ってくれる有り難さもあるけど、重なりすぎるとこっちも辛くなりますよね😅

ゆりきち
わかります😅
肩身狭くなってきますよね。
でもやっぱり私は有難いな〜という気持ちの方が勝ってました。妊娠したことない人はよくわからないからこそ聞いてくれたり、経験してる方はこういう場合もあるって経験から気を遣ってくれたりがわかったので…!
それに大丈夫大丈夫って言って何かあったら逆に申し訳ないので、多少お節介入ってても、ありがとうございますって思うようにしてました😌
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです😭逆にこっちがきをつかって外に出ない方いいなと思ってしまって💦
かならしんどいです。なにかやってくれるとかでもなくただただ取り上げられてる感というか…