※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

娘が寝る前にトイレに行かない。怒りっぽくなってしまう。2歳児の行動に戸惑う。

寝る前に「トイレ行っておきよ!」って強めにいうのですが
娘は「出ない」と言います…
「出なくてもとりあえずトイレ行っておきよ!後から行きたいって言っても知らんよー!」とまで言うのですが頑なに布団へ入る前のトイレに行ってくれません、、、
そして布団に入り電気を消してもう寝るってときにおしっこ行きたいと言い出します…
あんだけ言っておいたのに…と腹が立ちめちゃくちゃ怒ってしまいます、、
2歳児ってこういうもんですかね…

コメント

ぱんだ

うちのもうすぐ4歳の娘も同じです〜😂
眠いからもう寝る〜と言ってベッドに入って電気消してから、水飲みたい、おしっこしたい、リップ塗りたい、絆創膏貼りたい、です🤣
なんなら寝てる間のオムツすら卒業出来てないので、心の中では夜中にオムツにおしっこしとるやん!と思いつつ、ハイハイとトイレに連れてってます😇

はじめてのママリ🔰

今出ないのに行かないといけない意味が分からないのかなぁと思います。
あとから行きたくなるかもしれない、という仮定の話はまだ分からなくても仕方ないと思います。

その年齢で「行きたい」と申告してくれてるだけだいぶお利口さんだと思います😊

うちの子はおしっこ出る前に「行きたい」と申告してくれるようになったのはもう少し後でした😂

まぁぼー

うちもそんなんです😹
公園行く前にトイレいってって言って行くけどでないーってなって公園着いた途端おもらしして即帰るってことがありました😹
あとお風呂入る前に行って出なくてお風呂入ったとたんおしっこ、、とか笑
わかってるようでわかってないから難しいですよね😹

はじめてのママリさん

もうすぐ5歳の娘も同じでーす。というかまだオムツですよ😂
正直2歳児にそれ求めてるのがびっくりしました。下の子時々昼間はトイレでするくらいで夜は全然トイレ考えてなかったので😂

コスタ🛳

2歳ならそういうもんだと思います💦
3歳半の長男ですら最近やっと寝る前のトイレが習慣になってきたところなので!
寝る前のトイレは一緒に行くので、行かないと言われてもトイレの前で待ってると渋々来ます😂
それかママか〇〇どっちが早いかなーとトイレまで競走してます🏃‍♂️
もちろん私が毎度負けです(笑)

める

皆さんのコメントを見てグサッときました😭😭
2歳児の娘に求めすぎてたというのがよくわかりました、、、
めちゃくちゃ反省してます、、、
オムツも最近ようやく卒業したばっかりなのに次から次に色々求めすぎてますね😭💦
皆さんのコメントを見てなかったら明日もまた寝る前にトイレ行けー!って怒ってしまってたと思います💦
ありがとうございました😭!!

りーつ

トイレって怒ってしまうと、あまり良くないと思うので、お子さんが行きたい時に合わせるしかないですよねー
それか、ママ行くけど?行く?みたいな。


電気消して寝るって時に言われると、腹立ちますがね。

  • める

    める

    本当そうですよね💦
    電気消してる時にトイレ〜って言われるとムカついてましたが2歳児はまぁこんなもんや!と割り切ってしまおうと思いました🙇‍♀️

    • 12月17日