![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
、
別エリアの市内の保育園に通わせて居ます!
桜が丘内の保育園も見学何件かしました!
私の中で、ここなら通わせたいな!と思った桜が丘内の保育園は、
・さくらんぼ保育園
・いちょうの森こども園(保育部門?)
さくらんぼ保育園は、年長さんになったらお泊り保育や、自然の遊びを大事にしている。
いちょうの森こども園は、施設も割と新しいですし、幼稚園との延長なので、保育園と幼稚園のいいとこ取りなような気がします!
私が合わないな。と思った保育園は、清風いろは保育園でした。
入園していないので、個人の勝手な見解としてですが、復職したらママかパパがお休みであれば、基本お休みで。保育園が開園している日でも、基本世間がお休みの時、例えばお盆なと保育園が開園していても、なるべくどちらかがお休みを取って家庭保育をお願いします!と言われました。
あと、イベントで両親が参加するものが多く感じました!
保育園での様子を見られるのは嬉しいですが、仕事をしていてそんなに休みを取れないなーと思いました!
あと、0歳児さんのお散歩をする際お庭に出る時に先生が窓から次から次へ子ども達を出していたのには少し驚きました😳他の園では、そんな光景見たことが無かったので😅
見学に行った限りの感想なので、入園している方に聞くのが一番いいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さくらんぼやいちょうは市役所でも名前聞きました待機児童もあったみたいで、やはり良いんですね…!
お泊まり保育や自然があるのは魅力的です。
いいとこ取りも良いですね、大きくなったら幼稚園枠にもできますもんね。
清風いろは意外でした!
ママとパパとなるべく一緒に居てくださいってことなんですかね、
桜が丘保育園で保護者の休みについての話になり「お母さんもお休みしたいと思うのでうちは家庭保育を推奨したりは特に言ってないです」とおっしゃってたのでこの意見を聞いてなるほどと思いました😂
えええ窓からはちょっとびっくりです。大きい子達が見たら通っていいんだって勘違いしちゃいそうな…そういうちょっとしたことでも先生達の感覚って大事ですよね。
ありがとうございます貴重な意見が聞けて助かります😭🙏