
離乳食のミルクの減らし方について悩んでいます。朝のミルクは減らせているが、夕方の離乳食が食べにくいです。夕方のミルクを減らすべきか、それとも増やすべきか悩んでいます。両方試してみるべきでしょうか。
離乳食においてのミルクの減らし方が分かりません、誰か助けてください…😂
離乳食はよく食べる方だと思います。朝のミルクは順調に?減らしているのですが、昼以降のことで悩んでいます。
もともと離乳食前は200〜240飲んでいました。
どれだけ作っても、作った分は飲み干す(し、飲み終えたら泣く)タイプです🤣
・朝、離乳食120〜140食べる。ミルクは60。
・お昼、ミルク200〜220
・夕方、離乳食80を少し残す。ミルクは60。
・寝る前のミルク200〜240
夕方の離乳食の食べが悪いです。
①夕方にお腹が空いていないと判断して、お昼のミルクを減らした方がいいのか。
②夕方に食べないからこそ、ミルクをしっかり足した方がいいのか。
この2つで迷っています。
両方試して、様子を見ればいいんですかね。
どれだけ飲んでも泣くのでもう分かりません😭
- ママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
家も離乳食後ミルク3回飲んでます。減らし方はご飯の量を増やす、補食をするが一般的みたいです🙄離乳食沢山食べミルク残せばやめられる方向になると保健師さんから言われました。家も沢山離乳食食べます❗️それでもミルク200は飲んじゃうし未だ足りないんだなと思いながらあげてます😂無理にやめることはせずベビー~幼児の生活に徐々にしていけたら、良いですね❗️

ママリ
1歳まではミルクは必要な栄養素なのでまだ減らすこと考えなくていいよ思いますよ🤗
三回食になってから少しずつ、量食べられてれば少なくして、あまり食べてないようなら多めにミルクあげるとか臨機応変にでいいと思います😆
うちは何グラム食べてるか分からないけどすんごい食べてるので食後のミルクは180にしてます。
なので60はかなり少ないなぁと思いました👀
-
ママリ🔰
回答ありがとうございます😄
少ないんですね!
もともとがっつり飲んでいて、「離乳食をしっかり食べているのに飲ませ過ぎ」などといろいろアドバイスもらってこうなったのですが、もうちんぷんかんぷんです😂- 12月17日
-
ママリ
ミルクには鉄分など離乳食からは取りづらい栄養が色々あるみたいですよ。
1歳になれば牛乳が飲めるのでそれまではミルクは必要みたいです🤗
体重が増えすぎとかでないならそこまで減らすこと考えなくてもいいと思いますけどね🤗- 12月17日
ママリ🔰
回答ありがとうございます😄✨
朝が食べるだけに、ミルクを減らせば夕方も食べれるんじゃないかと悩んじゃいます🥺
でも200飲んでると聞いて安心しました!笑
うちもミルク大好きなので、のんびりやっていくよう、自分を説得します😂