※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむねこ
子育て・グッズ

4ヶ月半の男の子が授乳中に頭が震えることがあります。2週間に1度ぐらいで5秒ほど。次回予防接種時に医師に相談しようか考え中です。同じ経験の方いますか?

4ヶ月半の男の子を育てています。

3ヶ月あたりからですが、授乳中に急に頭が小刻みに震えることがあります。2週間に1度ぐらいの頻度です。
全身ではなく頭のみ震える感じで、時間にすると5秒ぐらいです。
最初はおしっこしたのかなぁぐらいに思っていたのですが、たまにおこるので不安に思っています。
同じような行動がある方いらっしゃいますか?
念のため次回予防接種に行く時に医師に聞いてみようかと思ってはいます💦

コメント

しまお

きつつきみたいな感じの前後に頭を揺らす感じでしょうか?
うちもよくやっていました。最近も、寝ぼけてはいるときはしていたような、、、?

おっぱいを探している行動だと聞いたことがあります。

このフリフリ以外の仕草だったり、心配でしたらドクターに聞いてみるのも良いと思います。

  • つむねこ

    つむねこ

    返答ありがとうございます!
    前後なのかよくわからないぐらいの小刻みでした💦
    確かに出現するのは授乳中で寝落ちしそうな時なので寝ぼけていたのかなという印象もあります(><)
    様子を見ながら次回受診時に聞いて見たいと思います!

    • 10月20日
つむねこ

報告です
予防接種時に撮っておいた動画を医師に見せつつ聞いてみました!
結果としては授乳のリズムをとってるのかな?と問題ないそうです。
ただ、授乳時以外でも見られるようになったり、頭だけでなく手足も震えたり頭が大きくガクガクと震えるのは受診の必要性があるとのことでした。