※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカ
お金・保険

出産手当金の申請書の2枚目の上の方は自分で書く必要がありますか?産休開始日をどう記入すれば良いか迷っています。例えば、予定日から計算した産休開始日が年末休み中で働かない場合、どう書けばいいでしょうか?

出産手当金の申請書の2枚目の上の方は自分で書かないといけないですか?

自分で書くとしたら、
「出産のため休んだ期間(申請期間)」のところを何日からにしたら良いか迷いまして。

1月2日が予定日から計算した産休開始日なんですが、会社の年末休みが12月29日からなので、そこから働かないんです💦

こういうときは何日からと書いたら良いですか?

コメント

まいたろ

出産してからじゃないと書けないですよ

deleted user

その場合は、1/2からですよ🙂

会社の休みは関係ないです!
法律で出産予定日の6週間前からと決まっているので、会社の休みは一切考えなくて大丈夫です🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、出産が予定日より早くなっても、遅くなっても産休開始日は出産予定日の6週間前からということに変わりはないです。

    予定日より遅くなれば産休が長くなり、出産手当金も増えます。

    逆に予定日より早くなれば産休が短くなり、出産手当金は減ります🙂

    • 12月17日