※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

18歳以下の給付金の所得制限で貰えない方への対応について相談しています。周囲との話題で困っている様子で、給付金の話をどうかわしているか教えて欲しいとのことです。

18歳以下の給付金10万円…
[所得制限で貰えないよ😭]って方いますか??

我が家はギリギリ超えるラインの1番損なタイプなのですが、友達や知り合いとそんな話になった時に
貰えないって言ったらイヤらしい気がしてしまって💦
かといって貰えてハッピーって嘘つくのもな…と思っています。最近は
何に使うー?とかクーポンがどうの、
とかの話になりがちです。。

正直世帯年収が高いわけではないので羨ましいですし、
一緒にウキウキ盛り上がっては虚しい気持ちになります😔笑 主人の職業は公表していますが、一般的には稼げる職種ではないのであたりまえに貰えると思われて話が進んで行きます…

凄いくだらないんですけど、同じような方いたら給付金の話をどうやってかわしてるか教えて欲しいです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような悩みです。。。世帯主って大体旦那さんだと思うのですが私です。。。年収で言えば結構がっつり所得制限から外れています…。
が、親戚の集まりなどでは旦那はよく聞く会社の正社員なのである程度年収がわかります💦絶対960以上ないんです🤣笑

その中で児童手当が〜とか保育料が〜とか新年の集まりで話題になるのですが(同年代が10人くらいいるため😂)どうやって話し合わせよう…と思います。。。
ただ、もうもらったことにしよっかなとか思ってます🤣💦

もちもち

普通に、ギリギリもらえないって言います😂
いやらしいんですかね?🙄
そんな風に考える相手なら、今回もらえて私達ラッキー♪って思うんじゃ無いですかね…笑
でももしも、旦那さん稼いでるんだね!!って言われたら、
でも帰りめっちゃ遅いし平日は家事も育児もノータッチでなんなら会えない日もたくさんあるけどね💦と正直な不満を言います🤭

 なな

そうなんだ〜
その話あんまり詳しく知らないんだよねー!

っていうのはどうですか?
人によっては、もらえないから関心ないんだ、この話題まずかったな、って気づいてもらえるし、

当たり前にもらえるって思ってる人にとっては、
ニュース見れなかったんだな!
クーポンとかの話も出てるけど、こうこうこういう給付金だよって説明してくれるみたいな笑

deleted user

夫の年収知らないから給付金もらえるのか分からないって私なら言います🤣
家計の管理も夫がやってるからよく分からないって言います🤣

deleted user

何に使うー?って聞かれても、まだ決めてない〜で良いと思います‼️

ギリギリ貰えないんだよね〜等と、貰えない事を言ってしまったら、その場の空気が変わりそうだし、旦那の仕事を根掘り葉掘り聞かれそうなので…笑

自由な貴族

我が家は貰える身ですが、、

貰えないなら、
普通に我が家は貰えないらしい。
残念やわー(←ちょっと嫌味も混ぜて)言っちゃいます😂

deleted user

わたしはまだ友達と給付金の話になったことがないのですが保育料の話になることがしばしばあります😭
保育料は1番高い金額ですが、「夫が全部管理してるから夫の収入も保育料も知らないよ。」っていうスタンスでやっています✌🏻💕

ママリ

うちももらえないです💦
貰える人に気遣って嘘つくのもなんかあれですよね😂
もらえないと言ったらマウントだとか嫌味だとか思われて、良いことないですよね😭

はじめてのママリ🔰

まとめて返信ですみません🙇‍♀️
みなさん色んなご意見ありがとうございます♡
なるほど🤔
とりあえず、あんまり分からない&知らないー!ってスタンスでかわしてみようかなと思いました😂

保育料もたまに聞かれますよね😅えっソコ聞く?!ってビックリします 笑笑
そして事実なのに何故かマウントっぽくなるのも分かります😅



はじめてのママリ🔰さん
もちもちさん
ななさん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
ママリさん
はじめてのママリ🔰さん
ママリさん
ありがとうございます♪

よっち

色々物入だよねー!!
子ども給付金って言われると使いにくいよねー😃って他人事なんですが、自分事のようにいいます😊

  • よっち

    よっち

    嘘ではなく、世間話ってそんな感じですよね!
    共感するときに、相手の言葉をそのまま返す感じです😃

    • 12月19日