※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくぷくのママ
子育て・グッズ

お子さんが哺乳瓶やマグマグを持つことについて心配しています。同じような経験をされている方がいらっしゃるか教えてください。おもちゃを持つことはできるようで、焦る必要はないでしょうか。

哺乳瓶やマグマグを持たないです😳

お子さんは自分で哺乳瓶やマグマグを持ちますか??
うちの子、ほぼ持たないんですが、同じような方いらっしゃいますか??😅😅💦

おもちゃは両手どちらも掴んで持ってフリフリしたり、おもちゃ同士カチカチならしたりはします🥺
別にしてなくても大丈夫なんでしょうか?まだ焦るような事でもないですかね?💦💦

コメント

ママリ🐤

まだ焦らなくて大丈夫です!

  • ぷくぷくのママ

    ぷくぷくのママ

    ありがとうございます😊ホッとしました😌🌸☺️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

うちは11ヶ月にしてやっと持つようになりました😂😂
はじめは周りの子持つの早くて焦ってましたがペースがあるのかな?と思って気にしないようにしてました✨

  • ぷくぷくのママ

    ぷくぷくのママ

    うちもあまり焦って考えすぎないようにします😳🙌
    気長に待ちます😂👏ありがとうございました😊💕

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

マグマグは使ったことありませんが、哺乳瓶は卒乳まで一度も自分では持ちませんでしたよ!
それでも今は上手にコップ使えています😊

  • ぷくぷくのママ

    ぷくぷくのママ

    そうなんですね☺️💓今は上手に持ててるとの事で、娘も焦らずに考えるようにします☺️🙌💓ありがとうございました😊💕

    • 12月18日
ママリ🔰

その月齢の時に紙パックのリンゴジュースに感動して、飲みたいがために頑張ってマグ持ってました😂この時期はまだしっかり持てなくても焦らなくて大丈夫ですよ👍

  • ぷくぷくのママ

    ぷくぷくのママ

    りんごジュースのパワーはすごいですね🤣🤣👏💕笑
    焦らず気長にまつことにします☺️💓ありがとうございました😊💕

    • 12月18日