※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが風邪で抗生剤を飲んでいるが下痢が続き、再受診か市販の整腸剤を検討中。保育園に通っているため悩んでいます。

先日子どもが風邪を引き耳鼻科を受診した際、
抗生剤を処方されました。
飲むとお腹が緩くまたは下痢する可能性があるので、
整腸剤も一緒にもらい飲んでます。

医師から水下痢をした場合は服薬をやめてくださいと言われていて、
実際下痢をしてしまったので抗生剤の服薬をやめてますが、
まだ下痢が続いています。
(下痢がすぐ良くならないことは分かってます)


みなさんだったら風邪の症状は良くなっていて下痢だけの場合、
もう一度耳鼻科受診しますか…?
それとも市販のビオフェルミンとか買いますか?
受診すれば薬代かからないしな…とか思ったり、
でも耳鼻科も混むからなーと悩みます。


保育園にも通っているので下痢だと預けにくくて…
これが長いこと続いたら困っちゃいます😣

コメント

ちゃーこ

下痢って結構長引きますよね💦
わたしは処方してもらった整腸剤がなくなったら病院に受診して、もう一度薬もらいます!
同じく、下痢だと預けにくいので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    長引きますよね〜抗生剤のせいで必要な菌までやっつけられちゃいました😭😭
    そうですね!整腸剤が明日の朝までしかないですし、風邪の症状も少し残ってはいるので一緒に診てもらって処方してもらおうと思います!!

    • 12月16日