※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のざみ
子育て・グッズ

お子さんのズリバイの練習について困っている方がいます。練習方法を教えていただけると嬉しいです。10ヶ月の子どもがうつ伏せで泣いてしまう状況で困っています。

皆さんのお子さんはズリバイの練習ってしましたか?
それとも勝手に出来るようになりましたか??
練習させたという方はどんな方法か教えて頂ければ嬉しいです!
うちの子、うつ伏せにしただけでギャン泣きで大暴れ。。。
練習どころではなく困っています( ´・ω・` )
もぉ10ヶ月になるのに、、、、

コメント

あかちゃん

うちの子は5か月半で急にしました☆
練習もしなかったですよー♪

  • のざみ

    のざみ

    羨ましいです( ´・ω・` )
    うつ伏せ嫌がらないお子さんですか??

    • 10月20日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    うつ伏せは嫌がらないです☆
    首すわり前にうつ伏せ練習はさせていました♪
    動きは寝返りですか?

    • 10月20日
  • のざみ

    のざみ

    うちの子はなぜか、ここ最近うつ伏せ嫌うようになりました^^;
    ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、何も出来ないので寝せれば寝っぱなし、座らせれば座りっぱなしで動けないんです、、、
    基本、抱っこしてないと怒って泣き叫ぶ子なので常に抱っこorおんぶなのが良くないんですかね?
    泣いたとしても、もっと床においたほうが良いんですかね?

    • 10月20日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    うちの子も抱っこ抱っこで機嫌が悪いときはダメだと思い、機嫌がいいとき、プレイジムやおもちゃで遊ばせたりしていたら自然にするようになりました(^^)
    まずは、機嫌がいい時に、下で遊ぶのに慣れさしてはどうでしょう?

    • 10月20日
  • のざみ

    のざみ

    なるほど、、、機嫌が良い時を狙ってやってみます!!!
    プレイジムあるので早速今夜活用してみます(^^)
    アドバイスありがとうございます★

    • 10月20日
のん

寝返りはするようになりましたか?(^O^)
自発的にうつ伏せになった時に、手が届くか届かないかの所におもちゃを置いておびき寄せる感じで練習させました(笑)
手が届きそうになったらちょっとズラして、また手が届きそうになったらちょっとズラして……ってやって行くと、めちゃ早に動くようになりました!

  • のざみ

    のざみ

    寝返りはするんですが、うつ伏せにすると怒ってうつ伏せのまま泣いて暴れ狂います(笑)!
    おもちゃでおびき寄せようとしても、この世の終わりか!ってぐらい泣き叫ぶので全く釣られてくれないんです^^;
    メチャ早に動くなんて羨ますぎます( ✧Д✧)

    • 10月20日
  • のん

    のん

    どうしても触りたい大好きなおもちゃやオヤツが目の前にあってもダメな感じですか?
    うちも最初は「ん゛ーーー!!」って呻きながら相当怖い顔してましたが、自力で仰向けに戻るか、おもちゃを取るまで「がんばれー!もうちょっとだー!」と突き放すこともしていました(笑)

    • 10月20日
  • のざみ

    のざみ

    食いしん坊なのでオヤツには、もしかしたら反応してくれるかも!です(๑´∀`๑)
    早速挑戦してみます♪♪
    心を鬼にして少し突き放すことも必要なんですよね(。>ㅅ<。)💦
    根気強く練習してみます!

    • 10月20日
deleted user

5ヶ月後半でできるようになりました(^○^)
練習はしてません。
うつ伏せは産科の方針で生後5日目から毎日1~2分してました(^^)

  • のざみ

    のざみ

    うつ伏せの練習もされてたんですね!うちはさせなかったので、スタートからつまづいたみたいです(ˊ• •ˋ)
    この月齢になると、うつ伏せ嫌いを治すのは至難の技ですよね、、、、

    • 10月20日
ももぽこ

うちも全然前に進めなくて(方向転換と後退はしてました)、ハイハイの練習とか一緒にしてましたよー!ハイハイポーズで床を這って教えてました。笑
久しぶりに実家に帰ったときに、じぃじばぁばに囲まれて不安だったのか、急にハイハイで私のところにきて、できたー!ってびっくりでした😳

  • のざみ

    のざみ

    うちは方向転換しか出来ないです^^;それもかなりの時間放置して泣かせてやっと怒り狂いながら号泣して鼻水でグチャグチャになりながら方向転換するぐらいで(笑)
    ハイハイポーズ、一緒にやって見本見せてあげるの良いですね♪
    初ハイハイで自分のところに駆け寄ってくるなんて想像しただけでニヤけてしまいます🙄初ハイハイは何時頃でしたか??

    • 10月20日
  • ももぽこ

    ももぽこ

    初ハイハイは9ヶ月半ばでした!感激して涙でましたよー笑😢凛太朗ぼっちゃん_( _´ω`)_さんのお子さんも、そのうちママーって追いかける感じで、気づいたら前に進んでた!みたいになるといいですね☺️✨

    • 10月20日
  • のざみ

    のざみ

    9ヶ月半ばで待ちに待った初ハイハイだったんですね♪喜びも倍増しちゃいますね❤
    わたしも初ハイハイ泣いちゃうと思います!
    そんな日が来ることを楽しみに待ちます(^^)
    お話聞かせていただいてありがとうございました★

    • 10月20日