
通勤方法について皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんならどちらを選びますか?
①自宅から通勤。
通勤が車なら1時間半かかる。
電車も激混みで30分くらい。
朝は5時起き。子供も6時起き。
周りに親がいない。
子供の環境が今と変わらない。
普通ののびのびしたこども園。お友達もいる。
②持ち家を一時的に空き家(いずれ戻る)
借家から通勤。約10分。
朝、少し余裕がある。
親が近くなので支援をもらえる。
子供の環境が変わる。
仲良しの従兄弟がいるこども園。
体操、お勉強がすごいこども園。
子は今は習い事は英語のみさせています。
体操とか身体を動かすことは好きみたいです!
通勤がちょっと想像出来なくて、皆さんに意見を聞きたいと思いました!
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
子供優先するなら1ですかね。
以前働いてた場所は、自宅から職場まで40分弱
冬場は1時間くらい
保育園は2箇所で、いつもギリギリのお迎え、疲れ切ってストレスにもなり、退職しました😅

ママリ
②にいつまでいるかだと思うんですけど、数年で引っ越すなら①でいいのかなーと思いました。中学卒業ぐらいまでいるなら②でもありな気がします。
通勤は車だと大変そうなので電車のが時間も読めていい気がしますね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
②は短くて3年、長くて5年くらいかなと思います!
やっぱり車での通勤はしんどそうですよね😰💔
ちょっと職場に出勤時間について掛け合ってみたいと思います!
ありがとうございます💕- 12月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❗️
私も①がいいかなぁと思っているのですが、通勤が心配で😰
無事に仕事が始まるまでに間に合えばいいのですが😭
渋滞が凄いらしくて😣
やっぱり身体がしんどくなりますよね😰
3人のママさんは保育園2か所だったのですね😣💦💦💦
しんどい中、本当にお仕事お疲れ様でした🙇♀️❗️
とても参考になりました✨
ありがとうございます😭❤️