※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

授乳時の痛みを伴う白斑の治し方と、甘いものが原因かどうかについて相談しています。

【白斑の治し方】
もうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。

左の乳首に白斑ができてしまいました。そのため、毎回の授乳が痛いです。完母で育ててるのですが、頻回授乳で多い時は一日に10回以上あげています。

白斑を治すのに効果がある方法を教えて欲しいです!

また、甘いものが大好きで毎日カフェラテ(ノンカフェイン)やお菓子を食べているのですが、それが白斑ができる原因なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

白斑で助産師外来にっかかってました。
できるだけ白斑ができている方は休ませてって言われ、白斑ができていない方から授乳していました。

私もティータイム欠かせないタイプですが、スイーツに関しては気にしすぎないで大丈夫だとのことでした。😸

  • み

    お返事ありがとうございます!
    そこまで張ったりもしないので、なるべく休ませるようにしてみようと思います。

    スイーツは気にしすぎず大丈夫なのですね。よかったです😆

    • 12月17日
やでぴ🐈♡

毎日の授乳お疲れ様です🌟
私も完母でしたが、3ヶ月になる頃までは白斑に悩まされる日々で本当に辛かったのを覚えています😢😢
自宅で出来ることとして、メデラの乳頭クリームを塗ってからサランラップをつけて保湿したり、乳頭保護器をつけて授乳したりしてました!それでも痛かったですが😢
あとは、産院で母乳外来があったのでマッサージしてもらったり、アドバイスもらったりしていました!息子も飲むのが下手くそだったので、その原因もあっての白斑でした😢😢
早く落ち着いて、痛みのない授乳期間が来る事を願っています🥺🥺

  • み

    お返事ありがとうございます!
    授乳後に毎回乳頭クリームを塗ってみようと思います。

    ちなみに、どのくらいで白斑落ち着きましたか?

    • 12月17日
  • やでぴ🐈♡

    やでぴ🐈♡

    グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます😍!

    白斑は3ヶ月くらいまでは繰り返し出来てました😢
    3ヶ月を過ぎると赤ちゃんのお口も大きくなって、飲むのが上手になるからそれまで頑張ってみて!って助産師さんやお友達から言われていました😣!
    確かに、3ヶ月を過ぎてからはトラブルが減ったし、母乳量も息子に合った量に落ち着いていったなという所でした!
    痛くて辛すぎた時は、張りが落ち着くくらいの量を搾乳して、代わりにミルクをあげたりしてました💦

    今ものすごく辛いと思いますので、ミルクに頼ったり、色々と試したりして乗り越えてもらえたらなと思います😢💓

    • 12月17日