
コメント

はじめてのママリ🔰
どこの地区に引っ越しなのか決まってからじゃないとアドバイス出来ないですよね。
市内といってもめちゃくちゃ広いですよ。
せめて区が決まらない事には...

ゆうりん
市内だと認可保育園はどこの地区も待機当たり前、幼稚園も人気なところはプレから通わないと厳しい(プレも抽選)という感じですよ。ただ人気の無い園や評判の悪い園は空いていたりするので、どこかしらは入れるんじゃないでしょうか。お勧めの保育園は入れない、待機待ち、お勧めに入るというより空いている所に希望する感じだと思います😅
場所によりますが南区東区は保育園も幼稚園も結構厳しいです。
-
☆YuKiKa☆
やはり待機当たり前ですね😅
プレからとなると上の子の場合次は年長なので厳しいかな…
そちらの方は、完全給食の園は少ないのでしょうか❓- 12月16日
-
ゆうりん
さすがに市内すべての幼稚園事情に明るいわけでは無いので分かりません💦 住んでいる場所近くの幼稚園事情ならだいたいわかりますが、、。
転勤先も数日前に急に決まる!なんてことは無いでしょうし、ある程度目星がついてからでも良いんじゃないでしょうか。
ただ上のお子さんが大きいですし募集もある程度完了してる時期ですから、幼稚園にこだわるなら転勤先近くの運良く枠がある所に行くか、どうしても預け先が欲しいなら認可外だと思います。- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
それが今日辞令が出て、来月1日から福岡勤務になるので急なんです😅
ありがとうございました🙇♀️- 12月16日

はじめてのママリ🔰
市内の幼稚園は人気園だと、もうこの時期ほぼ無理だと思ってもらえればいいかと、、、😣
福岡市内はほぼ私立幼稚園です。
どの地区に引っ越しになるか分からないみたいなので、今情報を集めたところで、、、って思いますが
上の方が書いてある通り、南区東区はほぼ厳しい
中央区や博多区の人気園はプレでも厳しいぐらいですかね。
-
☆YuKiKa☆
やはり大都市は厳しそうですね😅
情報ありがとうございました🙇♀️- 12月16日

かいじゅーず🦖⸒⸒
年長さんから…
みなさん言うように
少し難しいかもしれません😭
幼稚園も認可保育園も
待機が多いみたいで
友達が引越した時
年長からの受付はしてないと
断られたところもあるようです😓
その子は結局認可外保育園に預け
パートを始めました💦
ちなみに私は市外から市外ですが
転園できなかったので
片道車で40分かけて
登園しています😂
-
☆YuKiKa☆
やはり難しそうですね😅
片道40分…毎日お疲れ様です💦
情報ありがとうございました🙇♀️- 12月16日
-
かいじゅーず🦖⸒⸒
転勤決まるの急で
ほんと大変でしょうが
無事に入れますように😭- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
ありがとうございます😊
- 12月16日

あいう
福岡市はだいたい2歳プレが必須。
業者さんに頼んだり
自分で徹夜で願書並んだりもします。
上のお子さんはもう、幼稚園は電話しまくって空いてるところにいれるしかないと思います。
人気な園や評判いいとこは無理だと思います。
下のお子さんは4月からのプレで空きがあるとこを探すしかないと思います!
プレももう募集締め切りのとこもあるので。
地域がわからないとこれ以上はアドバイスできないです( Ĭ ^ Ĭ )
すみません
-
あいう
ちなみにうちも転勤族で転勤族の知り合いたくさんいるんですが、年長ではどこもはいれず、認可外保育園や英語のプリスクール、家庭保育の子もいます。
- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
そうなんですね💦
来年度のプレの募集も締切なんですね😱
それなら、下の子も無理かもですね…
そんなにも多いとは…
情報ありがとうございます🙇♀️- 12月16日
-
あいう
ちなみになんですが、旦那さんの転勤先…職場の場所は決まってますか?
転勤族の知り合いは家ではなく、引っ越す前に旦那さんの職場から40分以内の福岡市内の幼稚園に片っ端から電話して、空きがある幼稚園のバスがある範囲内で家を探したそうですよ!
引っ越し前にとりあえず幼稚園に問い合わせしてもいいかもです。
うちの子の園や近隣の幼稚園は来週から1/10まで冬休みなので可能であれば、明日くらいに電話で目星つけてもいいかもです- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
旦那の勤務先は決まっています。
やっぱりそのくらいしないとダメですよね💦
アドバイスありがとうございます😊- 12月16日
-
あいう
転勤族辛いですよね!
私も転勤のタイミングが下のお子さんと娘が同じときだったので、プレの願書出す為に車で7時間かけて福岡にいきましたもん笑笑
今考えるとすごいですよね!
幸い私は独身時代は福岡市の保育園で働いてたから園の情報は知っていたので…- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
7時間‼️すごいですね💦
でも、保育園で働かれていたなら少し情報があって羨ましいです☺️
私は初めての転勤、遊びに行く程度しか知らない場所での園や部屋探し
不安しかなくて…😭- 12月16日

みかな
早良区です。転勤で年長から入れる幼稚園探しましたが、人気のある幼稚園含めけっこうたくさん入れそうなところありましたよ!5〜6箇所ぐらい資料請求して選ぶことが出来ました!
-
☆YuKiKa☆
早良区おすすめと聞きました。そんなにあったんですね❗️検討してみます。
ありがとうございます🙇♀️- 12月17日
-
☆YuKiKa☆
早良区から博多駅周辺まで行くのに都市高使わず車でどのくらいかかりますか❓
- 12月18日
-
みかな
わたしがすんでいるところは、博多駅まで20分くらいですよ!
- 12月22日
-
☆YuKiKa☆
わりと近いんですね😄
- 12月22日

ひーちゃん
幼稚園だと転勤枠を設けているところもあるので可能性にかけてみる感じですね。
大きい園は転勤で出て行く子もいると思うので。
ただ、転勤枠と言ってもホームページに大々的に載ってるわけではないのでひたすら電話する感じですね。
あとは1月からの入園は断念して来年3・4月に転勤とかで退園される子を待つしかないかと。
東区住みですが、博多幼稚園などは大きいので枠がある可能性も少しはあるかもしれません。
こんなこと書いて全くどこも空いてなかったら本当にごめんなさい。
あとは福岡市の保育園の2次3次申し込みが2月と3月締め切りなので住所が決まり次第、保育園の見学申し込みを入れて間に合うように保育園に申し込みするかですね。
お子さんの月齢ですと下の子の歳で幼稚園に移る人もいると思うので運が良ければ空く可能性もあります。
2週間前辞令、本当にバタバタしますよね。引越しの準備や園の手続きなど本当に大変かと思いますが、頑張ってください!!
-
☆YuKiKa☆
すみません、下に返信してしまいました💦
- 12月16日
-
ひーちゃん
東区は住みやすいです!博多や天神までも電車1本ですから。
あと都市高速が通っているのでどこに行くにも便利ですね。
福岡は西鉄バスというバスがかなりの本数運行しているのでバス停かJR沿線がおすすめです。
博多幼稚園電話するだけしてみてもいいと思います!!博多幼稚園で転勤枠の話を聞いたので✨博多幼稚園は系列もたくさんありますし✨- 12月16日
-
ひーちゃん
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/hoiku/child/Index_h30_2_2_2_2.html
これは保育園の4月受け入れの状況です。年長さんでも受け入れるところはあるみたいです。- 12月16日
-
☆YuKiKa☆
わざわざ調べてくださりありがとうございます🙇♀️
- 12月17日
-
☆YuKiKa☆
東区から博多駅周辺まで行くのに都市高使わず車でどのくらいかかりますか❓
- 12月18日
-
ひーちゃん
東区のどこに住むかによりますが、博多幼稚園のあるあたりからだと混んでない時で20分くらい、混んでたら1時間くらいかかります!時間にもよりますが。1時間は通勤帰宅ラッシュで雨などの場合ですね!
- 12月18日
-
☆YuKiKa☆
やっぱり混雑時はかかるんですね💦
ありがとうございます😊- 12月18日

☆YuKiKa☆
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
転勤枠というのがあるところもあるんですね😄初めて聞きました。
博多幼稚園はHPを見てみた園でした。
東区か南区あたりかなと旦那とは話してるんですが、住みやすいですか❓

tom
博多区幼稚園事情ですが💦
現在年中さんで認可幼稚園や認可保育園に通われていれば、転園という形で受け入れてくれるところあります😊
息子の通っている園も人気園で夜通し並んだりしますが、マンモス園なので転勤の子とかもいますし、そういう形のみで転園受け入れしてるみたいです💡
下のお子さんに関しては、来年度プレの申し込みが既に終わっているので、空きがあればどこかしらに入れるかも?と思います🤔
それか翌年の年少枠でプレ設けてなかったり優先でなかったりする園に入園になると思います💦
-
☆YuKiKa☆
福岡の方は来年度のプレの申し込みも今年中にあるんですね💦
転勤枠というのがあるのをここで知りました😅
調べてみます。
ありがとうございました🙇♀️- 12月17日

みい
南区の私立幼稚園に通っています😃
うちの子の幼稚園は転勤などの途中入園は多いですよ😊
子どもも、急に新しいお友達が増えたよーとか言ってたり、リュックや体操服が違う子がちょこちょこいます🌸
ちなみに、南区と言っても春日市や那珂川市との境ですが、バスの範囲は広いです🍀
-
☆YuKiKa☆
制服など違うままで通ってる子もいるんですね😄
南区も候補に入れているので調べてみます。
ありがとうございました🙇♀️- 12月17日
-
☆YuKiKa☆
南区から博多駅周辺まで行くのに都市高使わず車でどのくらいかかりますか❓
- 12月18日

🐻
急な転勤で大変ですね…😭💦
娘は保育園なので、何のアドバイスにならないかもしれませんが…
家の近くの第一希望園に見学に行った時、偶然1週間前に両親の転勤で退園した子がいるから、たった今申し込めば受かるはず!と教えていただき、無事その翌月から途中入園出来ました😊
同じように空きがどこかしらにあると信じて…気になる園にお問い合わせされると良いかもしれません…大変ですが😭💦💦
福岡は交通の便も良いし、美味しいご飯もたくさんあるし住みやすいですよ😊✨
(ちなみに私は中央区ですが、子育てにはあまり向いてない区かな…と思ってます😂💦小学校までには引っ越そうかな…と笑😂個人的には南区が好きです😂)
色々な準備が大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってくださいね😭💦💦
-
☆YuKiKa☆
いえいえ、コメントいただけるだけで助かります💦
南区も人気みたいですね😄
情報ありがとうございます🙇♀️- 12月17日

はじめてのママリ🔰
転勤族で幼稚園に途中入園しました☺️☺️!
幼稚園選ばなければ入れるところありますよ!
博多区の空港寄りに住んでいます!
幼稚園は糟屋郡宇美町の幼稚園に行っています!
我が家は夫が職場が天神なので
博多区か中央区に住みたいねってなって博多区に住みました☺️☺️!
-
☆YuKiKa☆
同じ転勤族の方のお話聞けて助かります。
旦那の職場が博多区になるので博多区も候補に入れてはいます。
情報ありがとうございました🙇♀️- 12月17日

マル
転勤族が多い地区なら、1月から4月にかけて空きが出るんじゃないでしょうか?
凄く人気の園だと難しいかもしれませんが、普通の幼稚園なら。
うちは博多区に以前住んでいて、今は東区なのですが、引っ越しの時期になると、どちらも毎年子供達の入れ替わりがありました。
保育園ですけど。
同じマンションの人(幼稚園)も、途中入園しているみたいでした。
確か、そこの子は博多幼稚園と思います(園バスを時々見るので)
-
☆YuKiKa☆
やはり大都市になると転勤族の方が多いんですね☺️
情報ありがとうございます🙇♀️- 12月17日

ママ🔰
城南区に住んでいますが、なかなかよいですよ。
うちは保育園か幼稚園か
かなり悩みましたが、
気になる幼稚園がどうしても
諦めきれなかったので、
願書提出日以降に電話して
問い合わせて、4月から早良区の幼稚園へ行きます!
完全給食です。博多区の幼稚園も空きがありましたが、長期保育中はお弁当持参らしく
断念しました。
よいところが見つかるといいですね。(*^^*)
-
☆YuKiKa☆
願書提出日以降でも大丈夫だったんですね😄
しかも完全給食ありがたいです❗️
そのようなところを探したいです✨
ちなみに城南区から博多駅周辺まで行くのに都市高使わずどのくらい車でかかりますか❓- 12月18日

ママ🔰
城南区も縦に長いから、
地区と時間帯にもよるのですが、私は城南区でも田舎の方で博多区まで通勤していて
車で30〜40分くらいです!
城南区の都会の方だと、もっとスイスイ行けるかもです。
上のお子様の小学校校区も
考えると、城南小学校校区
とか良いと思います。
伸び伸びと過ごすには、油山が近い田舎の方もオススメです。笑
-
☆YuKiKa☆
そのくらいで行けるんですね😄
小学校のことも考えて決めた方が良さそうですね。
ありがとうございます😊- 12月18日

むー🔰
西区住んでいて来年から幼稚園の2歳児クラスに入れますが、年少からはそんなに激戦って感じじゃなかったです。途中入園は随時電話で問い合わせって感じなので空きが出れば受け入れてる感じでした。
完全給食の園です。
-
☆YuKiKa☆
場所にもよりそうですね☺️
完全給食助かります❗️
西区だと博多駅まで結構混むと聞いたのですが結構時間かかりますか❓- 12月20日
-
むー🔰
時間帯と乗る駅によります。
筑肥線は座れるけど市営地下鉄が進むにつれて混んできますね。- 12月20日
-
☆YuKiKa☆
すみません💦車での事でした😅
電車もやはり混むんですね🚃- 12月21日

yumi
那珂川市よりの南区に住んでいます!
今息子が通っている幼稚園は空きがあります😄
全て一クラスずつでどのクラスも募集しているので、人気がないのかな?とも思いますが、、、笑
私はとっても良い幼稚園だと思います!
那珂川市よりの南区だと博多南駅という新幹線の駅が近くにあって、300円で博多駅まで行けます!
なかなかいいですよ🙂
-
☆YuKiKa☆
そのくらいの規模の園が理想です😄
前にテレビでそちらの方の方は新幹線で一駅通勤してるというのを見たことあります🚅
いいですね☺️- 12月22日
☆YuKiKa☆
ご指摘ありがとうございます。ただそのようなことは私もわかってます。しかし、どの地域が住みやすいのか、子育てしやすいのか、待機児童が多いのかなどそのようなこともわかりません。少しでも何か情報を得ることができればと投稿させていただきました。私自身も夫の転勤が急遽決まり来月より移らなくてはいけない状態で精神的にも参っております。ですので情報をいただける方のみコメントいただければと思います。