
息子が保育園で友達ができず悩んでいます。自身も人見知りで、心配しています。同じ経験の方と話したいです。
年中の息子が保育園に行くのを嫌がり保育園に行ったとしても中々友達とお話もできなくて仲良しのお友達もいません😭家では普通に喋るし慣れてる人ならベラベラ喋ります‼️私自身子供の頃から人見知りで大勢の中だと中々発言とかが苦手でした😭きっと私に似てしまったと思うんですけどこれから仲良しの友達ができたりしてくれたら嬉しいですし大丈夫かな?って悩んでしまいます。同じような方がいらしたらお話できればと思います😭‼️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

✳︎mama✳︎
担任の先生はなんとおっしゃっていますか?🥺
うちも人見知りで心配していますが、先生からしたら仲良く遊んでいると聞き半信半疑ではありますが園での様子を1番知っているのは先生かなと思って少し安心しています💦

フリル
うちの娘も年中ですが、同じくお友だち関係で悩んでます。
女の子ってのもあるかもですが、
遊ぼう!と声がけしても周りは決まった友達がいるみたいで、仲間にいれてもらえず、、クラスでの自由時間が苦痛みたいです。
先生にも不信感を抱いてるみたいで😣
毎日、今日はどうだったかな?と内心心配してますが、行きたくない!と言ってくるまでは見守ろうと思ってます。
家ではイキイキしてるのに幼稚園での遠足や運動会の写真などみると目が死んでます(^o^;)
年少からこんな感じなので…
まだ小さいのにグループがしっかりできてるみたいで。
本当に毎日、不安なか幼稚園行っていると思うと辛いです。
先生とかには相談されてますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️担任の先生に園での様子を聞いたりしています。やはり友達に話かけられたりするとモジモジしてしまうみたいで😭最近になってやっと先生とも少し話ができるようになったと言ってました😣
フリルさんのお子さんもお友達関係で悩まれているんですね🥺もう年中さんくらいにもなると言う事もハッキリしてますもんね😢
保育園に入れる前や入りたての頃はすぐお友達もできて親と遊ぶより友達と遊んだ方が楽しいにきまっているなどと思っていたんですが年中になっても中々慣れないで登園時に泣く時もあってもう来年は年長さんにもなるしこのまま楽しんで保育園に通える日が来るのかな〜😢?と親としては不安です💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
担任の先生は友達から遊ぼうと言われても首を傾げてモジモジしちゃう感じです。と言われたりして中々気を許せるお友達ができないのかな?って思っています😢
保育園から帰ってくると楽しかった〜とか言う時もあるんですけど、あまりお友達との話をしてくれません😭
私が考えすぎてる部分もあるんでしょうか🥺