※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを拒否する赤ちゃんに困っています。どうすればいいでしょうか?

完ミなのにミルク拒否。
元々あまり飲まない子だったけど、遊び飲みするかギャン泣きするかであげるのも疲れました。
1回40とかしか飲まないから新生児よりも回数飲ませないとだし、何時間あけても飲まないしもうミルクあげるの嫌です。
あげないと死んじゃうのにもうあげたくない。
体重も増えないしなんで飲まないのかわかりません。
どうやって乗り切ればいいんでしょうか?

コメント

あすまま🌼

今どのミルクや哺乳瓶を使っていますか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は母乳実感Sに穴開けたもの(特に飲まない朝のみ)と、ヌークの乳首を使っています。
    ミルクはほほえみメインですがアイクレオすこやかMA-1をあげていましたがどれも飲みは変わらないです。強いて言えばMA-1は嫌いみたいです。

    • 12月15日
りーママ

毎日お疲れ様です☺️

息子は乳頭混乱で母乳からミルクになって、落ち着いた!と思ったら、今度はミルク拒否になりました😵💦
本当に悩んでミルクや哺乳瓶も変えたけどダメでした😭
一番飲んだのは寝かしつけてから飲むと良く飲みました!3時間ごとに寝かしつけてミルク飲ませての繰り返しでどうかなりそうでしたが、1,2ヶ月くらいしたら普通に飲んでくれら様になりました!
寝かしつけながら飲ませてた1,2ヶ月はいつ終わりがくるのか分からず、本当に大変な日々でした💦

今が一番辛い時かもしれませんが、無理をなさらずに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温度も乳首もミルクの種類も変えてもどれもだめです。
    朝はとにかく遊び飲みで飲まないし、夜はギャン泣きであげるのすら困難です。
    お子さんは何ヶ月の頃くらいからよく飲むようになりましたか?

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでした😅
ありとあらゆる哺乳類や乳首にしてみて唯一なんとなーくこれなら飲んでくれる。他は一切飲まない!って感じだったのでその哺乳類一択で頑張ってました。
因みに娘もその頃40飲めば良い方って感じでした。
ミルク卒業するまで100飲んだことなかったです。
おしっこさえしていればとりあえず大丈夫って言われていたのでそれだけは結構気にして生活していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの中身はとにかくなんでも飲まないので、哺乳瓶もっと試してみた方がいいんですかね。。
    おしっこうんちはよく出て元気もいいですし機嫌もミルクあげてるとき以外はいいです。
    お子さんは3〜4ヶ月ごろ何回ミルクあげてましたか?

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもミルクの種類は特に変わりありませんでした😅
    哺乳類は合う合わないがあるのかもしれません…うちの場合はその月齢の頃は母乳実感の新生児用の哺乳類なら飲んでくれてました。乳首直付けで細長いやつです!
    おしっこウンチ出ていれば大丈夫だと思います☺️
    常に3時間おきくらいだった気がします…夜も寝ない子だったので夜間も3時間おきにあげてました☁️
    因みに20しか飲まない時も全然あるし40飲めばラッキーって感じでした。毎度ミルク捨てる量の方が多くて(期待を込めて多めに作ってました)イライラしてたの覚えています😂

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直付けタイプも持っていますが、あまりにも飲み切るのが遅く2ヶ月半ごろから普通の母乳実感に変えちゃいました😅家にある哺乳瓶総動員で試してみます!
    それだと1日トータル400くらいですかね?混合ですか😵?

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々試してみるのもいいかもしれません☺️私は諦めてましたが😅

    それくらいだったと思います!
    ただ元々産まれた時から小さめだったのであまり参考にならないかもしれません💦
    体重も増え方は穏やかだし下限値でしたがとりあえずガクンと減るわけじゃないなら大丈夫と言われて過ごしてきました!
    最初は混合でしたがその頃は完ミです!!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもギリギリ2500届いてないくらいなので小さめではありましたが、体重の増えが悪いので病院ではミルク頑張って飲ませてって言われていて😢
    とにかくミルク飲む体勢になって哺乳瓶と私の顔見て号泣なのがメンタルやられます…

    離乳食早めに始めたりしましたか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも1966gとかで産まれました😅
    そうなんですね💦💦
    それだとちょっと不安になっちゃいますよね…
    産まれたときからずっと泣くとかじゃなく当然ギャン泣きする様になっちゃったんですか🥺?
    ミルクの時間は毎回って感じですか??

    離乳食はうちは早く始めませんでした😅6ヶ月から始めました💦
    体が小さいから体に負担かけないために少し遅くても良いかもよ〜って保健師さんに言われまして😅
    でも実際6ヶ月にする必要はなかったと思ってます😂
    因みにうちは離乳食もそんな食べなかったです😇😇

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいし体重増えないしでもうどうやって栄養とって生きてるのか不思議でたまらないです😵
    拒否は1ヶ月半ごろからですが、ギャン泣きは最近です💦午前は遊び飲み、夕方〜夜はギャン泣きってかんじです!多分わたしが無理に飲ませすぎちゃったのかな…

    小児科では体は大丈夫だからもう始めてもいいと言われましたが、食べない気しかしません😵
    ミルク飲まないってことは食に興味ないのかなってかんじです😅

    • 12月16日
みくろ

まだ4ヶ月入ったばっかりですか??
うちは上の子完ミでしたが、ミルクに興味があまりなく…😅100作っても40〜60とかばっかでした💦
体重曲線も身長曲線も一番下ギリギリをずっと這ってて😅
メッチャ悩みましたが、5ヶ月入って離乳食早めに始めたらお粥は食べてくれました(笑)保健師さんもあんまり身体が小さい子には早めに離乳食スタートとか言ってきたりもするので、思い切って離乳食始めるのもアリかと。
あと、下の子は混合なんですが、遊び飲みしてた時、抱っこで飲ませるとキョロキョロしちゃってうまく飲めずだったので、マットの上とかハイローチェアに寝かせたまま飲ませたら視線はあちこち向いてましたがミルクはしっかり飲めるようになったので、良かったら試してみてください✨抱っこしなくていいので楽だしイライラ半減します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で4ヶ月です!
    産まれた時から小さめで、下を這ってるかんじおんなじです💦
    1日のトータル3〜4ヶ月のときどれくらいでしたか?
    はじめていいのなら離乳食始めてしまいたいくらいですが、早めに産まれたのに始めていいのか悩みどころです。。
    ハイローチェア試してみます!!

    • 12月16日