
旦那さんがうっかり屋で困っています。予約ミスや運転の危険性、娘の発表会の動画撮影失敗などがあり、家事も手伝ってくれますが注意が必要です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
旦那さんがうっかり屋な人いますか?
先月焼き肉に行こうとして、旦那が予約したから!と言ったので(私は仕事、旦那が休み)、時間にお店に行ったら予約できてなく、お店は激混み…。一時間待ちと言われて結局別の店に行きました。
車の運転も危なくて、右折の時対向車が来てるのに突っ込んでいきます。それも何度も。
その度に注意するのですがなおりません。動きも急なのでクラクションもよく鳴らされるし、安心できないのでほとんど私が運転しています。
どうしても運転してもらわないといけないときは気が気じゃないです。特に娘を乗せているときは。
わたし自身もフルタイム勤務なので家事もよくやってくれていますが、お皿をよく割られます。
そして今日は娘の発表会でした。
二人まで見に行ってOKで、旦那が撮影をしてくれると言うので頼みました。一人の時拍手ができなくて 不便だったので。
そしてさっき旦那のスマホで動画を見ようとしたら前半が3秒しか撮れていませんでした。。
後半は撮れていましたが、前半もたくさん台詞言ったり踊ったりと頑張っていたのに…練習もすごく頑張っていました。もう二度と見れないなんて残念すぎます。。
旦那は、ちょっと撮れてなかったかも~くらいで軽く思っているみたいで、それがまた腹が立って少し怒ってしまいました。
仕事はもともと同僚だったので知っていますが、真面目だし出来ないわけではないです。
家のこととなると気が緩んでしまうのかもしれません。
わたしがしっかりするしかないですよね。同じような人いますか?
- みー(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもよく似てます😂💦
大事なことを任せるのは辞めました☹️
車も私の運転、皿は割れない皿を買い、予約系も全て私がやってます。
疲れますよね🥲
頼れる旦那さんが羨ましい。。
こうしてね〜って言っても忘れてるのか、自分ルールで突き抜けるのか知りませんが、悪意でやってんのかな?と思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰
うちの旦那はうっかりではないですが、お店の予約ミスは何回かあります🤣
大抵ネット予約でミスってます🙄
IT関係の仕事なのにネットで予約ができないポンコツなので、
最近はネットで予約したあとに電話で確認してます😓
-
みー
コメントありがとうございます!
ITなのにネット予約失敗しちゃうんですね💦💦
お店に行ってから予約できてなかったときのショックときたら…😭
確認は大事ですね!!電話なら確実ですね👍- 12月15日

退会ユーザー
うっかり屋っていうより
鈍臭いだと思います…
もう大事なところとかはまかせないほうがいいかと😅
-
みー
コメントありがとうございます!
たしかに!どんくさいのほうがしっくりきますね😅
これからは自分でやった方がいいですね💦任せるときは覚悟の上で…😱- 12月16日
みー
コメントありがとうございます!
わかってもらえて嬉しいです😣やっぱり、大事なこと任せちゃだめですよね…今日も正直、大丈夫かな?って思ったのですが…やっぱり私がやればよかった。。
割れない皿、いいですね👍うちもそうしようかな。
お互い頑張りましょう~😭