![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甥っ子が集中力がなく、お調子者で空気が読めない様子や緊張しやすいなど、普通ではない行動が目立つ。身内も同様の懸念を持っており、専門家に相談することを検討している。
•集中力がない、5分ともたない
•かなりのお調子者
→お調子者と言っていいのか、
ドン引きする事あります。空気が読めないと言えばいいでしょ うか、、
•でかい声で下品な事とか平気で言う
•何度言われても、怒られても懲りない、聞き分けがない
•極度の緊張
→普段お調子者なのに、
発表会等イベント時にはガチガチに緊張します
•常に親の表情を伺っている
小学1年生の男の子です。
上記だけでは全然伝わらないとは思いますが
一緒にいて、いつも普通じゃないなって
思わされます。
我が子ではなく甥っ子なのですが、ほかの身内も
なんとなくそれっぽい事を言っています。
(本人、その子の親には言えませんが…)
詳しくないので何とも言えませんが、
みてもらった方が良いんじゃないかなって思うんです。
どう思いますか?😣
- ママ(生後3ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
実際目の当たりにしている人達が「普通じゃない」と感じてるなら、何かあるのかもしれません🤔
ただ、小一だとそんな子もまぁいるっちゃいます💦
コメント