※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
慧李
子育て・グッズ

子供が食に関心が薄く、果物やお菓子を食べないことに心配しています。偏食や発達に影響があるのか気になります。釣り合わせが難しく、困っています。

食に関心が薄い、また果物やお菓子食べない子いますか?

息子は果物全般、お菓子は和光堂のスティック型のクッキーとウエハース以外は受け付けません。食べたがるのも週に1,2回くらいで稀です。

ご飯も特定の物しか食べないので偏食です。

発達になにかあると果物を食べないとか聞いたことがあるのですが、こんなに偏っていると何かあるのでは…と心配になります。

またそんなに食への関心が薄いのでイヤイヤの時にお菓子などで釣れないのが大変です。お菓子渡せば何とかなるよーとか聞くと羨ましい…と思ってしまいます。

コメント

まこれん

三男がそうです。
もうすぐ、3歳ですが果物はたまーにバナナを食べるくらいで他のものは口にも入れません😭

お菓子は何一つ食べません。

ご飯も、納豆ご飯、ヨーグルト、うどん、ラーメン、煮魚くらいです。
牛乳や豆乳は飲みますが、ジュースは飲みません💦

なので、我が家もお菓子では釣れないので病院の待ち時間や飛行機など困ります💦

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も特に3歳なるまでは、食べ物も食材で十個くらいの物しか食べないやお菓子も自分で認定した物しか食べなかったのと。食が細くて成長曲線の下ギリギリにいました。
パンなら絶対に蒸しパンしか食べない、魚ならホッケしか食べないけどここのスーパーで買ったものしか食べないみたいな感じです。
果物は3歳半で実家の姪っ子と分けたことで初めてりんごを食べることに成功しました。
今はイヤイヤ期の妙な強烈なこだわりもとけて食べられないものはありませんが、果物は本当に好きではないみたいで家ではいっさい食べませんが。幼稚園では必要にかられたら食べてるみたいです。