![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で息子がお友達に怪我をさせてしまいました。(病院へ行くほどでは…
保育園で息子がお友達に怪我をさせてしまいました。(病院へ行くほどではなかったようですが、たんこぶができてしまったとのことです)
お母様(お父様)に謝りたいと思います。ただ、会うのが月1、2回ほどで、すぐ謝りたいのですが、タイミングがなかなかありません‥
保育園の場合、登園降園時間もばらばらでなかなか保護者のかたに会えないと思うのですが、こういった場合みなさんどうされてますか?
(お手紙?と思いましたがそれもどうかなとも‥また、怪我をさせてしまって言葉の謝罪だけでいいものなのかと‥)
アドバイスいただけたら嬉しいです🙇よろしくおねがいします
- しずく
コメント
![ma!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma!
とりあえず担任先生に両親に謝りたいと伝えてどうしたらいいか聞きますかね😉💦💭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、連絡先を知っている保護者の方からはLINEで、知らない保護者の方からはお手紙で謝罪の連絡がありましたよ😊
それで園で会った時も一言謝罪してくれました。
-
しずく
ありがとうございます。そうなのですね。ちなみにお手紙は、先生に渡してもらうかたちにしましたか?💦どのように渡すか悩みます‥💦
- 12月15日
-
ママリ
噛んだ子の保護者さんが先生に渡してくださったみたいで、連絡帳にはさんでありました!
- 12月15日
しずく
ありがとうございます。先生に謝りたいと伝えたところ、登園時間を教えてくださいました‥(が、実際あまり会えないのですよね😭)