※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco.
妊娠・出産

妊娠19wで1週間下痢続き、産婦人科で診察。赤ちゃん元気だが下痢については特に処方なし。他の病院での診察を迷っている。

妊娠19wです。
1週間ほど前から下痢しています。他に嘔吐や熱など症状はありません。家族で下痢をしているのもわたしだけです。
最初は冷えただけかな?と思い1.2日ぐらいで治るだろうとかるく考えていましたがなかなかよくならず…土日を挟んで病院が休みだったり上の子の歯科検診があったりでなかなか行けずでしたが1週間も下痢が続いたので不安になりお世話になっている産婦人科に診てもらいにいきました。
わたしは検査をするものだと思っていたのですが腹部エコーで赤ちゃんを見て元気に動いてるのを確認してもらい、診察はおわりました(笑)え?あれ?おわり?下痢…については?!と思って尋ねると
「まあ下痢は止めないほうがいいし、他にできることないんだよね。心配ならビオフェルミンなら出せるけど」と言われビオフェルミンも結局気休めみたいなものだし水分と食事が摂れていれば大丈夫。とのことで処方してもらいませんでした。
赤ちゃんが元気で何よりでしたがほかの産婦人科でもこの場合検査とかしないもんなんですかね?💦心配なら内科行って〜とかも特になにも言われず、次回の検診日を決めておわりでした。
先生を信用してない訳ではないですが他の産婦人科とか病院にかかったほうがいいのか迷っています😂

コメント

deleted user

私も下痢をしてた時そんな感じでしたー!
ビオスリーだったかな?出してもらって止めましたよ!

  • coco.

    coco.

    そうなんですね😳💦
    無理に下痢止めないほうがいいから、と言われビオフェルミンぐらいしか出せないよ😇と言われました😂
    1週間も下痢してて隔離されたので何かしら検査するものだと思ってました〜🤣

    • 12月16日
ママリ

私も妊娠中、安定期に入った頃から毎回下ってました💧
お腹が大きくなると今度は便秘に…😭
臨月過ぎた頃にはまた下痢…とまともな💩がほぼ出ない妊娠生活でした😂💦💦
2人目の時は気休めにビオフェルミン処方して貰いましたが、1人目と3人目の時は何も処方されませんでした!
食事と水分が摂れていれば〜と同じ事言われましたよ🥺
妊娠中はホルモンの関係で下痢になりやすいみたいですよ。
よくある事なので特に検査はしないかと思います🥲

  • coco.

    coco.

    そうなんですね!体験談ありがとうございます🙏✨
    ホルモンの関係で下痢になりやすい、とはいろんなところで目にしたのですが
    下痢が続くようなら注意!とか病院へ!というのも見たので何か検査するものだと思って病院行きましたがお腹のエコーだけでびっくりしてしまって😂💦
    赤ちゃんは元気そうなのであとは早く治ることを祈ります🤞笑

    • 12月16日