
3歳の息子が食事にストレスを感じている。食べることに対するプレッシャーや、トイレトレーニングの際も不安を感じる様子。同じ経験をした方はいるか、どう対処すれば良いか悩んでいる。
3歳の息子はお米が苦手でずっとふりかけで食べてます
でも残す事のが多く、(少なめに入れても)
そしておかずをおかわり要求してくるので全部食べたらおかわりできるよと言ってます。
果物やゼリーも同様全部食べれたらねというルールです。
前は、毎食果物など食べれないのは可哀想だからと果物とご飯一緒に出したりしてました。
ですが、今日旦那が仕事途中ケーキを買ってきてくれて、お昼ご飯食べたら食べようねと言ってました
おかずの合間に私はお米を口に入れてたらえずいてオエッとなり泣いてもう食べなくなりました。(普段からベッと口からだします)
ずっと私にしがみついてました。
結局ケーキ食べる?というと食べるというのであげました。
今日だけだよと言いました
前もそういう事があったので旦那に伝えるとURLが送られてきて食べなきゃいけない、怒られるというストレスとか書いてました。
たしかに口からベェって出したりするとイラッとします。
何でべってするの?口に入れたらゴックンしなさい。
などは言ったことはあります。
食べないのに何かいる!と言われたらご飯残したらないよとは伝えます。
旦那には帰ったら一緒に考えようと言われましたが、息子はチックもでたりするのでどれだけストレスに弱いのかと心配になります。
トイトレも、お風呂入る時にオムツを外したら、しっこでるーと泣きそうになったり..怒ったことはないですが、意識しすぎるのだと..こんな精神面で今後大丈夫なのか心配になります..
同じような方いらっしゃいますか?
どうしたらよいでしょうか..
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチも白米は食べませんが、怒ったことはないです😕
食べなかったら代わりにパンをだしたりパスタの茹でたやつをだしたりしてますよー
一生白米食べない人なんて見たことないから、別にいいやと思っています☺️
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
すごいですね💦
一生食べない事はないとはわかっていても、残した状態で果物などくれと言われるのでどうしようかと😓
はじめてのママリ🔰
ありますあります、あげてます☺️
野菜も食べるし、まぁいっか、って感じです!笑
はじめてのママリ
まあたしかにうですよね💦私ももう少し頭をゆるく考えようも思います😣
はじめてのママリ🔰
この子はこれが食べられない!って思ったり、言ったりすると、自然とそうなるみたいで、私はゆるーくやってます!笑
はじめてのママリ
そうですね💦
大人になったら食べますもんね絶対!前向きになれましたありがとうございます😭