
来年度からの保育園をどちらにするかで迷っています💦①職場の認可外保育…
いいねで回答お願いします🙇♀️
来年度からの保育園をどちらにするかで迷っています💦
①職場の認可外保育園
今3歳の上の子が通っています。夫婦ともに職場が同じで、そこで開設している保育園です。規模は100人ほど。ほのぼの系で、英語のレッスンが週1あります。園庭もほどほどに広く、滑り台や砂場もあります。
来年度は夫婦ともに今の職場のままですが、それ以降はわかりません。夫だけ残る可能性は高いですが、その場合私がお迎えに行くと、職場から車で30分以上かけて保育園に迎えに行き、保育園から車で30分かけて自宅に帰ることになります。
②家からほど近い認可保育園
家から車で7分ほどの認可保育園です。ただし職場の方向とは違う方向なので、出勤時は自宅→保育園→自宅→職場の順で行くことになります。
規模は90人ほど、先生方は優しそうでした。
園庭はやや狭めで遊具はありません。
英語は毎日10分ほどの英語の動画をみます。
英語の他に3歳以上では希望者がスイミングに通えます。月一でクッキングもあるようです。
再来年度以降に私が転勤したとしても、車で30-40分程で保育園に着いてそこから7分ほどで自宅に着くことになります。
②の保育園に通うために保活をしてきましたが、上の娘がこれまで通っている①の保育園にはかなり良くしていただいていて、娘も保育園に行くのを楽しそうにしています。
あと②の園は園庭がやや狭いことと、対面の英語のレッスンがない事が少しひっかかっています。週1のレッスンで英語が身につくことはないですが、英語のレッスンの事も楽しそうに話をしてくれているので。
親の都合を考えると②の保育園なのですが…。
皆様ならどちらに通わせますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①職場の保育園にする

はじめてのママリ🔰
②家からほど近い認可保育園にする
コメント