![ゆんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォトスタジオでの撮影中に息子がトランクケースから落ち、スタッフの対応に不満。スタジオからの謝罪や連絡がないことに疑問。同様の経験をした方の意見が知りたい。
先日某フォトスタジオで3歳の娘の七五三の撮影をした際の出来事なんですが、娘と8ヶ月の息子の姉弟撮影の際に小道具のトランクケースから息子が落下しおでこを強打しました…。私は着物の着付け中でその場にいなかったのですが、旦那曰く、トランクケースに座らせて撮影しようとした際に
・まだお座りできるようになったばかり
・ちょっとしたことで転がってしまう
・グラついたらすぐに支える位置にアシスタントにいてほしい
と伝えたそうです。
旦那は撮影の邪魔にならない場所にいたため、グラついた時にすぐ支えることも出来ず、アシスタントも何もせず…もちろん8ヶ月なので、手をついたり受け身を取ることも出来ず、20cm程の高さに座った状態で頭から落ちたそうです…。しかも、頭を打って泣く赤ちゃんをスタッフは抱き起こそうともせず、一番離れた所にいた旦那が駆け寄って抱き上げたそうです。
着付けが終わり、スタジオに入ると旦那に保冷剤を当てられながらギャン泣きする息子の姿が…。
カメラマンとアシスタントは息子に『ごめんね〜』と言うばかり。
今の所なんの症状もなく元気に過ごしていますが、最悪な撮影になりました。
何より、スタジオ側から謝罪や容態を心配する連絡もなく、こちらから今後の対応(万が一息子に何かあった時)はどう対応するのかなど問い合わせをしました。
私としては自宅まで謝罪に来て欲しいくらいです。
普通は向こうから改めて謝罪の連絡などないのでしょうか?第三者の意見が欲しいです。まだ、同じ様な経験をされた方いますか?
- ゆんママ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは謝罪や心配する配慮あるべきですよね💦
![はち🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち🐶
謝罪も心配する電話もないのは酷いですね。
息子が6ヶ月の時にホテルのベビーベットが突然壊れて息子が落下した事ありましたが、謝罪もあったし、近くの病院への手配や心配する電話が何日かありました。
本社とかがあるならそっちに電話してもいいのかなって思いました。
-
ゆんママ
ベッドから転落😱😱
病院の一文字も出ませんでしたよ💢
普通はすぐに病院の話になると思うんですけどね…
本社にも連絡しました!!でもいまいちな対応でした…- 12月15日
-
はち🐶
普通は病院の話になったり、その後の経過を聞いたりするもんですよね…。
子供の笑顔奪ってどうするんだ!って感じですよね😡
えー!対応いまいちだったんですか!ありえないですね…。
大丈夫だったんだから良いじゃんって感じなんですかね…💧- 12月15日
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
酷いですね…ブチギレます👹
うちもこの前ハーフバースデーの写真撮りましたが、一人での撮影の時はバンボに座らせて(それでもまだ腰据わりは怪しいですが)、支えがある状態か、床に寝転ばせるかで高さがある所での撮影はしませんでした💦💦
恐ろしい…
いいアングルの写真とる事ばっかりに集中して安全面や子供の事は二の次な気がします。当然ながら2度とそこでは撮らないですね…
-
ゆんママ
子供の写真をメインにしてるスタジオなのに!って思いました💦
うちの息子みたいに今後怪我をする子が出ないように、マニュアルの見直しを要求しましたよ…下手したら、死んじゃう可能性もあるので…- 12月15日
ゆんママ
ですよね…私たちの担当カメラマンが店長だったのですが、本当にありえないです😩