
コメント

はじめてのママリ🔰
こればかりはその子によって違うので、、ベッドに寝かせた途端に起きるパターンですか?
それとも抱っこしてても寝ないパターンですか?

ミミ
歩くようになれば自然とシュッとしてきますし今はミルクあげたからって太るわけじゃないと思いますよ🥺
-
ぴん
お義母さんたちによくミルクは太るなど言われて、母乳出ない私からしたらかなり苦痛な言葉で今でも耳に残っています😅私は太ったりするのが本当に嫌だったので自分の子には、、とか思ってました、、そうですよね、今動き回ってるので大丈夫ですよね🙇🏻♀️
- 12月15日
-
ミミ
私も完ミでしたが祖母にミルクは太るとか言われてたの思い出しました😂でも飲みたいって泣くし結構頻繁にあげてましたがそんなに太りませんでしたし、歩くようになってさらにシュッとしましたよ🥺
- 12月15日
-
ぴん
ですよね、、今もハイハイしたり動き回ってるので体重も問題ないのですが、そう言われるとかなり心配になってました!
安心しました!ありがとうございます😊- 12月15日

ミユキ
今うちの下の子は1歳ちょうどですが、4時か5時には起きてミルク飲ませろーの代号泣はじまります😂
そろそろ朝までミルクなしで寝て欲しいところですが、仕方ないのであげてます🤗
お姉ちゃんの時も気づいたら朝まで寝てたので、子供が欲しいという間はあげようかなと思っています😆
わたしは4時起きになってもミルク飲ませてすぐ寝せる方が楽派です🙋
泣いてるのをあやす方が精神的にツライので、ミルクあげちゃいます👍
-
ぴん
そうなんですか!あんまり気にしない方がいいんですかね、離乳食の時間変わっちゃうっていう焦りなどがあって私はかなりシビアに考えていました😂
- 12月15日

退会ユーザー
ちょうど8ヶ月くらいがよく泣いて起きてたと思います。
上の方同様ササッとミルク飲ませてもう一度寝る派です🤣離乳食の時間なんて多少ズレでも問題無しです👍✨
ちなみに10か月くらいになったらいつの間にか朝までぐっすりになりました!
皆さん言ってますけど動き出したら本当にシュッとするし、ミルクだから太るって事はないですよ😄
うちの子ミルクも離乳食もよく食べるけど、太ってないです😊
-
ぴん
そうなんですか!😭
やっぱり4時でも飲ませて寝た方がいいんですかね。
寝てくれるようになること夢見てます!!
そうなんですね!娘も体重真ん中だし、、大丈夫だとは思うんですけど😯- 12月15日
ぴん
うちは布団で寝かせてるんですが、1時や3時とかにフニャフニャ言ってる時はトントンでどうにかなるのですが4時くらいから寝返りして座って声を上げます、まだ早いので抱っこしてあやしてますがおろすと泣きます。多分お腹が空いているんだと思うのですが、4時にあげてしまうとこれから4時起きになると思うとしんどいので5時にミルクか6時にミルクというのが私的なは理想なので粘っています😅4時の段階では抱っこしてると大人しくはしてますが寝ません🙇🏻♀️
3ヶ月まではぶっ通しで寝てくれる子だったので4ヶ月からは細々起きてきます。慣れなかった分すごく今しんどいです🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
辛いですよねぇ。
私は母乳だったんですがベッドに寝かせたら起きてたのでソファでそのまま抱っこしたまま私もその体制で寝てたりしてました😂
泣いたら抱っこしてくれるのを覚えてるんでしょうね。
ぴん
それは大変です😭娘は立て!って感じなので、、立ってユラユラしてました!