
ママ友との関係でイライラしている。子供のことや自分のことを過剰に話すママ友にストレスを感じている。また、自分の子供をからかう言動も気になる。最近は特にイライラが募っている。
元々友達だった人でお互い子供を産み、ママ友になりました。
3個年上です。
元々友達だった分、なんでも話せる仲で居心地はいいときもありますが、イライラすることも多くなりました。
幼稚園も同じです。娘の仲良しな友達のママさんと話していると
ズカズカ入ってきます。娘同士は学年が違います。とにかくいつもアンテナはってるかんじでうちの娘の学年の親まで把握してます。私のご近所のママさんが三人いるんですが、ご近所さんに会うと自分からわざわざ挨拶して、自分の子供を使って、ほら、〇〇ちゃんいるよ!バイバイしてきたら?といって話しかけにいかせたり、、正直、あなたの近所の友達?って思ってしまいます。
息子のちんちんとママ友の息子のちんちんを比べて
〇〇のちんちん(私の息子です)って先端細いよね笑、うちの子はぜんぶ同じ幅なんだよなー笑、〇〇って鼻のてっぺんないよね🎵wwかわいいわ〜(いつも可愛がってくれるのですが息子をからかってるかんじのノリ)
うちの旦那のことを〇〇の旦那はうちの旦那が胡散臭い言ってたわと口滑らせので、どういうこと?胡散臭い?え?って言ったら、んー胡散臭いというかなんなんだろ?と話をそらしました
うちの娘、先生に褒められる事が多いんだよね、
個人面談でも、〇〇ちゃんは完璧すぎて何も言うことないです
って言われたわw
↪︎こういう事ってほんとは友人の子供の事だからすごいじゃん♪って思ってあげたいのですが、思えない自分がいます。また自慢かよって思ってしまうんです。最低
うちの子供が苦手なことがあるとすると
うちの〇〇はそういうの得意なんだよねー
負けず嫌いでさーやれるまでやるタイプ
最近は特にイライラしてしまうんです
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
お友達、下品ですね😅
息子さんの自慢話を聞き過ぎてお腹いっぱいです。
と言いたい 笑

退会ユーザー
他人事ながらイライラしました😂
子供関係なく自慢話しと、人を下げる発言をされていい気がする人いないです!
自慢話や嫌な事言われたらスルーするか嫌だと言うか表情に出した方がいいですよ😅
それでも言ってくるなら距離おいた方がいいです🙄
コメント