※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらたら
妊娠・出産

夜中に陣痛が来たら、実家から病院までの移動が難しい状況。陣痛タクシーがないため、母に送ってもらう必要があり、息子も連れていかなければならない。夫は遠くにおり、車も故障中。息子を寝かせたまま母に送ってもらう方法も考えたが、リスクもある。苦しい状況にあるが、他に方法はない。

どなたか知恵をお貸しください。。

夜中に陣痛が来たとき、どうやって病院に行くかです😅

現在、3歳半になる息子と二人で里帰り中です。
里帰り先は私の実家なのですが、
実家に住んでいるのは、母と祖母の二人です。
(父は離婚してるのでいません)

自宅から私の実家までは
高速を使って車で1時間かかります。
(夫はそこで生活してます)

ここからが本題なのですが、
夜中に陣痛が来たら、陣痛タクシーを使いたいんですが、
まさかの陣痛タクシーが1社もありません😱
なので母に送ってもらいたいのですが、
そうなると息子も連れていかないといけません。
(祖母は90代と高齢なのでやや痴呆気味で、夜中に息子を家で見てもらうことは難しいです💦)

夫に来てもらうにしても時間がかかりすぎるし、
それ以前に今車が故障していて修理が年内に終わるかわからないとのことで、全くあてにできません😱

ちなみに、実家から産院までは、車で片道5分もかかりません。
なので、webカメラを購入して、息子の寝室に置いて、
息子を起こさず母にダッシュで送ってもらう、
という方法も考えましたが…
万が一起きたときが大変なことになりますよね😱

はぁ…
この寒い中…絶賛赤ちゃん返り中の超狂暴化してる息子をわざわざ起こして送ってもらうのは気が引けまくりですが…
でも、私にはもうその方法しかないですよね?😢

コメント

deleted user

上のお子さんの年齢もお腹の赤ちゃんの週数も性別も全く同じです💕

もし夜中だった場合は、可哀想だけど息子さんを起こして一緒に車でお母さんに運転してもらって産院まで行く方法しかない気がします😖🚗
うちは旦那が夜勤がある仕事で里帰り(実家:車で5分)もしないので夜中息子と二人きりなので陣痛始まったら…とシミュレーションしてます💦ドキドキしますね😭

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    キャー😍💘💘💘
    そんなミラクルあるんですね😍
    あ、週数が37wに変わってますね!
    正産期、無事突入よかったですね🥺👍
    私は日曜日から37w突入です🤰

    今のところ、やはり夜中の場合は息子を起こして母に送ってもらおうと思ってます😢
    里帰りされてないのですね!ご実家近いと頼もしいですね✨
    ちなみにうちの旦那も夜勤ありなので、そこも同じでとにかく親近感しかないです💕笑
    お互い昼間に陣痛きますように…😭

    • 12月17日
lmm

陣痛タクシーがなくても 普通のタクシーはないんでしょうか? 夜中でも手配出来たらいいんですけどね..😱
近くに頼れる親戚の方などいないですかね?理由を話して、もしもの時はお願いしたいと声をかけておくのはどうでしょうか😭

最終的には息子さんも連れて病院ですかね.. あるいは計画分娩にしてもらうかでしょうか💦

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    親戚は近くにいないです💦
    普通のタクシーな何社かありますが、問い合わせたら確約できないみたいなこと言われたので、息子を起こして母に送ってもらおうと思ってます😢

    • 12月17日
まー

うちは、上の子を置いて深夜に病院まで送ってもらいましたよ!車で10分くらいの場所です😊送ってもらってすぐ帰宅したので、うちは問題なかったです!コロナ禍なので、病院の駐車場までしか旦那は付き添いできなかったので荷物は看護士さんが持ってくれて旦那は、すぐ帰宅しました。
本当は、ダメだけど爆睡しているのであれば仕方ないと思います💦

それか病院に事情を話して早めに入院させでもらう事は、できないですか??

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    うちも産院まで近いので、夜中だったら爆睡した息子は置いたままパッと母に送迎してもらいたいとこですが😭
    やはり万が一起きてしまったときが地獄絵図なので😂
    息子起こして連れていくことにします😭
    もちろん駐車場までですが…😱😱😱

    • 12月17日
ままりん

普通のタクシーでもバスタオルを敷いてから座ればOKなタクシー会社もあるそうですよ🙆‍♀️✨
私は使った事ないのですが😅
近くのタクシー会社に事前に問い合わせしてみてはどうでしょうか😀

もしそれがダメだとなると…
息子さんは置いていかず起こして連れて行った方が良いと思います😭

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    問い合わせたら難しそうだったので、タクシーは諦めて潔く息子を起こして母に送ってもらおうと思います😢

    • 12月17日
ママ

私なら
破水していなければタクシー、破水してたら息子も一緒に連れて行きます😊

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕

    • 12月17日
らら

普通のタクシーはないんですかー⁇
私も陣痛タクシーなくて、普通のタクシー会社に事前に聞いたら夜中でも手配しますとのことで、夜中に呼んでタクシーで1人で行きました😊

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    優しいタクシー会社あってうらやましいです😭
    私の住んでる市は難しいみたいなので、諦めて息子を起こして母に送ってもらおうと思ってます😢

    • 12月17日
テディ

うちの市も陣痛タクシーがなかったので、市の福祉センターの助産師さんに陣痛が来てても乗せてもらえるタクシー会社を教えてもらえましたよ!

  • たらたら

    たらたら

    アドバイスありがとうございます💕
    私は産院の助産師さんに聞いたのですが、ないみたいだよ😢と教えてもらい、自分でもタクシー会社に電話しましたがやはりだめでした😭

    • 12月17日