※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子が、まだ追視や手足の動きが少なく、ふにゃふにゃしているので心配です。上の子は同じ頃には首も強く、手足を動かしていたので不安です。

生後1ヶ月半の息子がいるんですけど
まだ追視もしないし 手足もバタバタさせないし ふにゃふにゃです、
まだこんなもんでしたっけ?😂
上の子は 首も強くてこの頃には、ほっぺ触ったら笑ったり
手足もバタバタさせてたんで、心配で心配で😭😭

コメント

みかん

めっちゃわかります…!うちも同じです!
上の子のときは、2か月に入る前にすでにニコニコ笑顔でバッチリ目が合い、私の行くところをしっかり追視していたのに、下の子は追視も微妙、笑うなんてもってのほか、目も全然合わず、どこ見てるのか分からない…みたいな感じでした。
3か月入ってようやく、ちょっと反応してくれるようになって、ようやくわたしの存在に気づいたのか!って思ってます😂
発達の個人差って本当に大きいですよね。
まだ1か月半ですし、これからどんどん成長していってくれると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ日に生まれた友達の子達も笑ってくれた〜!とか乗せてたけどうちの子の笑った顔なんて見たことないし😂ほんと新生児感抜けなさすぎて心配です😭
    確かに個人差大きいです…これから、たのしみに待ってます🥺♡

    • 12月15日