※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に預けてから出社までの朝の家事や育児のスケジュールについて教えてください。復帰予定でイメージがつかないので💦

保育園預けて仕事に出社する人に聞きたいです

朝起きてから出社までの家事育児行動スケジュール?時間とか教えて欲しいです。
復帰予定ですがイメージつかなくて…💦

コメント

うー

6:30 起きて自分の準備
6:50 子供と夫を起こす
朝ごはん、歯磨き、着替え、体温計、連絡帳等
同時に空いた時間で自分の準備の残り
7:15 トイレに連れて行ったり、持ち物の確認
7:25 出発
7:40 保育園を出る
8:20 会社

こんな感じです!
パンや果物を渡せば自分で食べる、夫の方が出発が遅い、自分の準備がほとんどない場合です😣子供が小さかったり朝ワンオペの方、弁当作りがある方などはもっと早起きだと思います…

はじめてのママリ🔰

短縮保育な為8時30分~16時30分までです。
朝起床6時(私)
朝ごはん6時(私の昼食用のお弁当作り終わった後)
夜ご飯作り6時30分頃
朝起床7時(息子1回目)
朝起床7時10分(息子2回目)
朝ごはん7時20分(息子)
夜ご飯作りが終わったら洗い物
着替え8時15分~
8時30分登園(家から徒歩1分以内)
1度家に戻り9時~出社です。

はじめてのママリ🔰

現在2人目育休中なんですけど、上の子の時…
6時に起床(15分でメイク)
6時15分娘起こす
そこから朝ごはん食べさせて着替えさせて保育園の準備して…
7時保育園に送る
電車通勤で出社という感じでした💦
職場が遠いので朝は本当にバタバタでした。
2人目育休終わっての職場復帰が不安でしかないです😅

m🍏

6:30 起床〜自分の用意
7:00 子どもの朝ごはん用意
(声かけても起きないので車の中で食べてもらう為に、一口おにぎりをお弁当箱に詰める🍙)
7:20 ここまでに起きなかったらパンツとズボン脱がして抱っこでトイレに連行〜着替え
7:45 出発
8:25 保育園着
8:40〜50 職場着

って感じの毎朝です!
保育園が遠い!!