
4歳のイヤイヤ期の子供に罰は必要か相談。約束を守るべきか悩んでいます。
イヤイヤ期 罰は必要でしょうか?
あと1か月で4歳の長男がイヤイヤ期です
今日、夕食の直前にみかんを食べたがり「ご飯の後ならいいよ」と言ったのですがイヤイヤ今がいい今じゃないとダメ!!
と爆発。
イライラして「今みかん食べるならご飯はなしだよ、デザートだからね」と言ったところ「いいよ」とみかんを食べ始めました。
そして夕食時間に約束通り食事を出さなかったら大爆発。
ギャン泣き親を叩く蹴る、支離滅裂に叫びまくる
でも一度した約束を反故にするのは良くないと思って夕食は出しませんでした。
やり過ぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう4歳だとある程度会話出来ませんか?
うちも同じようなことありましたが、ごはん前は絶対あげませんでした!
ご飯なしじゃなく、ご飯食べなきゃみかんなしの方が良かったかなと思います、、

退会ユーザー
イヤイヤ期とはちょっと違う気がします。
我が家であれば、我が儘認定でご飯食べないならみかん無しと取り上げるところですね。
やりすぎとは思いませんが、○○しないなら△無しの内容は見直せるかと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ではないんでしょうか?
ではただの我儘?
ご飯を食べないと言ったわけではなく、今すぐみかんが食べたかったのです。
ご飯の後じゃ意味ない!今食べる!と何を言っても全く聞きませんでした。
どう見直すのがよかったんでしょうか?- 12月14日
-
退会ユーザー
イヤイヤ期は、
ご飯たべて→いや!みかん食べたい
じゃみかん食べていいよ→いや!食べない
みたいな、何を言っても結局イヤなものだと思います。
なので我が儘かなと思いました。
見直すのは、「ご飯たべないなら、みかんも無し」だと思いますよ😅- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
我儘なんですね
癇癪起こしてどうしようもなくてこの対応にしましたが泣き叫んでも取り上げることにします- 12月14日

ss
うちも
ご飯食べる→みかん
出来ません。
待てない!今食べたい!
何を言ってもそれしか言いません。
みかん取り上げたら癇癪起こして叩いてきます。
本当は、
ご飯→みかんの流れにしたいけど、、仕事で疲れてるしそれ以外にも帰ってきたら手を洗うように言うのになんやかんや行って洗わなかったり…そう言ったことの対応でキャパオーバーで私には無理です。
正解とは思いませんが、みかん食べたらご飯も食べるんだよと約束させます。
私が望むほどは食べませんが、少しは食べるので
うちはそう言う対応になってしまいます。
みかん問題🍊笑
たかがみかんかもしれませんが、お気持ちすごーくわかります😢
はじめてのママリ🔰
話は通じます。
はじめはみかんを取り上げようとしましたが癇癪を起こしてみかんを離さず、今食べる!と譲らず
下の子ばかりに構ってられないのでこの選択になりました。
こうと決めたら諭すくらいでは聞きません。
無理矢理でもみかんを取り上げればよかったんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それはわがままですよ(^_^;)
お菓子やデザートよりもご飯優先じゃないですか?
はじめてのママリ🔰
それは分かってます
ご飯食べないでデザート食べていいとは思ってません
何を言っても聞かない癇癪を起こすのでどうにも出来ないんです
今度からは無理矢理でも取り上げます