※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなち.
子育て・グッズ

寝かしつけに苦労しています。旦那が10分で寝かしつけるのに対し、私は1時間以上かかります。効果的な寝かしつけ方法を教えてください。

寝かしつけについてです。
もともと就寝時間が19時半から20時の間なのですが、旦那が寝かしつけると10分足らずで寝ます。
旦那が仕事で夜いない時は私が寝かしつけるのですが、1時間以上寝かしつけに苦労します。
あまりにも寝室に行ってから動き回って寝る気配がないので今日はいつも寝室に行く時間より15分くらい経ってからにし、寝かしつけをしたのですが、やはり動き回ります(´・ω・`)
今日は就寝が21時すぎになりました。
寝室に行ったのは19時45分です。
本当に寝かしつけが苦痛で仕方ありません。

皆さん寝かしつけはどのくらいかかりますか?(*´・д・`)
また、寝かしつけてからスッと寝てくれるようになるために効果的なことがありましたら教えて頂きたいです(・∀・)‼︎

コメント

okj

こんばんは!本当にお疲れ様でした!
ウチは寝る前にしっかり授乳して、部屋を暗くしてオルゴールかけるとスヤスヤ寝てくれます。
寝る前の儀式的なことを、毎日毎日しておくといいと聞きました。
あとは、昼間の運動量の問題ですかね?
まだまだ体力が有り余ってるみたいですね。
けど、ご主人が10分で寝かせるとなると違うのかな?
ママだと甘えが出るんじゃないですかね〜

  • かなち.

    かなち.

    ご回答ありがとうございます!
    うちも同じような儀式してますが駄目です(*´・д・`)

    甘えですかね(´・ω・`)?
    さすがに毎日1時間以上かかると辛いです…汗
    とりあえず来月から保育園始まるので夜はスッと疲れ果てて寝てくれることに期待します(つ・∀・;)

    • 10月20日
  • okj

    okj


    儀式、効果ナシですか…(。>﹏<。)
    来月から保育園始まるんですね!
    生活のリズムが変わるので、きっと疲れて夜は寝てくれるでしょうね〜
    頑張って下さい‼︎

    • 10月20日
  • かなち.

    かなち.

    ありがとうございます♡
    今日も寝かしつけ頑張ります(꒦ິ⌑꒦ີ)笑

    • 10月20日
mmnn

長い時は1時間半〜2時間かかる事もありました(>_<)
部屋を暗くしても、遊びまくり動き回りまくりでこっちがイライラして、お手上げ状態でした。。笑

うちの子はよく昼寝する方だったので、体力が有り余ってるのかな?と思い昼寝を遅くても14時頃までさらに時間も短くしたり、なるべく体力消耗させる事を考えてやったら夜すんなり寝るようになりました!!

  • かなち.

    かなち.

    ご回答ありがとうございます◡̈
    まさしく一緒ですね!
    うちの子は最近よく昼寝するようになりましたが15時までには起きますが、短くしてみます()♪
    でも早く起こすと夕方の愚図り凄くないですか⁉︎泣

    • 10月20日
  • mmnn

    mmnn


    グスリ半端ないので、その時は娘が喜ぶ教育テレビとか見せてなんとか乗り切ってます!夜すんなり寝てくれるならって思って、、(>_<)笑

    • 10月20日