
コメント

ままり
一刻も早くとりあえず報告だけはした方がいいと思います!!!
少なくとも復帰の2週間前までには、
でも年末で忙しいかもしれないので一刻も早くって感じですかね🤔
ままり
一刻も早くとりあえず報告だけはした方がいいと思います!!!
少なくとも復帰の2週間前までには、
でも年末で忙しいかもしれないので一刻も早くって感じですかね🤔
「安定期」に関する質問
今まで週2で通っていた支援センターに数ヶ月行けず、先日久しぶりに行きました。 そのとき常駐の先生のうち1人に、この数ヶ月どうしていたのかわりと詳しく?聞かれました。 どの先生もいつもすごく気さくに話してくれる…
妊娠6ヶ月の時に義理の祖祖母の1回忌があります。 車で2時間半〜3時間かかるのですが、行くか迷っています。もちろん、その時の体調が第一で考えるつもりです。2泊3日になるのではないかと思います。色々と気を使うこと…
妊娠報告を言っておきたいけど言いづらいという状況について、皆様のお知恵をお借りしたいです。 恥ずかしい&個人特定が怖い&かなり長くなりそうなので詳細は割愛いたします。いろいろ分かりづらいと思いますが…どうか…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
それは保留通知が届く前にという事でしょうか?まだ安定期前でそのタイミングで妊娠も伝えますか?🥺
ままり
そうです!!!
来月の何日から復帰か、どんな職種かは分かりませんが、もしかしたら復帰すると思って準備してたりする場合もあるでしょうし、
また、復帰できない場合に他に人員を確保するために動かなきゃいけない可能性もありますから…
通知が来る前、そしてまだ安定期前ということも伝えつつ一刻も早く責任者にだけは伝えた方が親切かなと思います🙆♀️
保留通知待ちということは、どちらにせよ来月の復帰はしないということは確実ですから!
寒くなってきましたので、お体にお気をつけください😊
はじめてのママリ🔰
職場ではなく保育園への報告のタイミングです!
ままり
あ!!!
本当に申し訳ないです🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
それなら保留通知が届いたあと安定期前でいいと思います🙆♀️
すみません🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いえいえ!詳しくありがとうございます😊参考になります🙏