
娘の保育園で年長の女の子が娘に偉そうにして怒り、問題があるか悩んでいます。先生に相談するべきでしょうか?
娘の保育園のお友達のことで悩んでます。
娘の保育園は異年齢保育を推奨してる園で年少、年中、年長の計30名を3クラスに分けています。
1日の半分は年齢ごとのクラスなのですが、異年齢でのクラスで遊ぶ時間もあります。うちの子は年中になります。
異年齢のクラスが同じ年長の女の子がいつも娘に対して怒っています。
私が下の子を連れてお迎えに行くと、娘が下の子を抱っこしたいとこちらに駆け寄ってくるのですが、年長の女の子が「ダメだよ!危ないから!」と言って、阻止しようとしたり私に「○○ちゃん(私の娘)は今日も悪いことしてたよ!」など怒りながら良くない報告を毎日してきます。
毎日帰りの自転車で娘に話を聞くのですが、おもちゃを取り合いになったりする事はあるようです。ただ、もう友達じゃないから!とか酷いことを言われているようです。
気になるので先生に相談しようかと思うのですが、大袈裟でしょうか?
その年長の子は娘に対してすこし偉そう?にしてる感じがあって、最近私自身も嫌だなと思ってしまってます…。
皆さんならどうしますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- くまっぴー(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私だったら先生に相談してみます(>_<)
きっとお姉さんぶりたいんでしょうけど、もっと良い形でお姉さん発揮して欲しいですよね💦
くまっぴー
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど💦お姉さんぶりたい年頃なのかもしれないですね💦
また明日先生に相談してみます😖💦