※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ🐰
家族・旦那

義理母と義理妹が訪問し、夕食を共にしましたが、義理姪の食事量が少なく、私の娘と対照的な行動に不満を感じました。旦那には神経質だと笑われ、次回は注意するつもりです。こうした状況についてどう思いますか。

愚痴になってしまいますが

先日、義理母と義理妹とその子供(2歳)が
遊びに来て

一緒に夕飯を食べました
途中までは良かったのですが
途中、私がキッチンにスーパーで買った
ピザを温めにいきました

その時、義理姪が途中でごちそうさまを
しました(こちらが出した白米、もちろん量は義理妹に
お任せしました、納豆は娘と分けました、買った鮭
こちらも半分こ)それを少量残していて

5ヶ月、お姉さんの子ですが
小食とは聞いていたけど
こんな量も食べないのかよレベル

まぁ他にもおかずを食べていたのですが…

義母がまだ〇〇(私の娘)は食べたそうね
と言って娘に食べさせていて

その場でえ?って思いつつ
注意しなかった私もいけないのですが

残飯処理係りじゃねーよ
って思ってしまい
怒りが込み上げてきました…

普通は親が残したものを食べるべだし
食べている時も
娘とは対照的でジッとしてない
親である妹も注意しない

私は食事中にふざければ
怒るので
理解ができません。。

旦那に言っても
神経質だな〜と笑われ
余計に頭に来ました。。

次はこーゆー事があれば
その場で注意するつもりですが

LINEで後からぐちぐち言うのは
また違うので

神経質かもだけど
やっぱ良く思わなかったので


コメント

はじめてのママリ🔰

無理です無理です😂
自分の子供同士とかならやりますが人の子のはあげたくないです😂
風邪とか貰いたくないし辞めさせろよって思っちゃいます🙄
そもそも許可なくあげないでー🥲
ジッとしてないことに関してはその家がよければそれでいいと思います☺️
私達も注意しちゃう方ですがよく遊ぶお友達のところは特に注意なく。。笑
まじかー😅って内心は思ってますよ。笑
家族ぐるみでご飯食べてても徘徊。笑
子供だからと言ってしまえばあれですが…
私は外で食べると気は特に家ではないんだからと思ってしまうので普段から気をつけてます(´・ω・`)

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    確かに
    ジッとしてない事は
    そのお家のしつけなので
    何も思いません

    内心、うわーって同じ事
    思いましたけど😅

    私も外では娘に気をつけ
    させてます

    ただ許可なく
    食べさせるのはやめてほしかった
    娘は食欲おばけちゃん
    だから
    与えられたら
    食べてしまうし
    けど残り物をあげないで
    欲しかった。。。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

注意してないのはともかかくとして食べないとか食べ歩くは仕方ない部分あると思います。
注意してないから余計にできないって可能性はあるかもしれないけど。
うちもこんな量も食べないのかよ位食べなかったりしたので。

でも他人が残した物を他の子にあげるは無しです💦
辞めてーって感じてす。

  • うさぎ🐰

    うさぎ🐰

    食べ残りをあげるのは
    違いますよね

    • 12月14日