※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎちゃん
子育て・グッズ

食べ物を手で触らず眺める癖や、飲み物を口に入れてから出す癖について相談です。子どもの行動について心配しており、発達に関する質問もあります。将来の保育園生活について不安を感じています。

つかみ食べ全くしません、、、
手が汚れるのが嫌なのもあり、
手についた食べ物を眺めています。
誕生日のスマッシュケーキも、
そっとタッチケーキでした😂

普段からお菓子もおもちゃも口に入れません。
スプーンフォークも掴んでポイか
机に叩きつけておもちゃになってます。
歯はまだ下二本だけなので早いんですかね?🤧
それとも発達自体遅れてるんでしょうか💦
あんまり真似もしようとしないし、
そんなに他人に興味ありません😇

水分も果物野菜ジュースしか飲みたがりません、、
水とお茶は口に入れてからピューと出します😴

今は可愛いからオッケー👌となりますが
これから保育園になると話変わってきます💦
やる気を待つしかないんでしょうか🥲
発達障害などある子はつかみ食べしませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

手が汚れるのが嫌いな子はいますよ。それは個性です。代わりにスプーンフォークが早いことがあるので、それはママがどのくらい教えてあげられるかかなと思います。
歯も個人差大きくて、うちの長男も一歳で2本、2歳過ぎてようやく全部揃いました。歯医者でも見てもらいましたが、ただ遅いだけと言われて発達も特に何も言われてません。
でも、ママがなんかおかしいな?と思うことがあるなら、保健師さん通してみて良いと思います。

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    おかしいなと思うことは割とあって100%楽しんで育児できてないのが現状です💦
    腕を操ろうとすると振り払ってくるので結局スプーンフォークも練習できないままです、、

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違和感があるなら保健師さんとか小児科に行って良いと思います。
    ただ、確かにそろそろ自我がかなり芽生えてきて、親のやらせたいよりもやりたい!が勝つことがあるのも事実です。
    模倣はのんびりさんだと一歳過ぎて少ししてからですし、まだ他人に興味が出るのは早いころなので、ここに書いていらっしゃることだけではわからないなという感じです。
    でも、何か育てにくいとか何かが変だと言う親の感覚って結構当たってますから、予防接種の時に小児科に相談して良いと思います。
    専門の先生を紹介してくれるかもしれません。それで発達に問題無しとなればいいですし、ありと診断されてもかなり早期だと思うので、療育に繋がりやすいんじゃ無いかなと思います。

    • 12月15日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    昨日小児科の先生に相談したら、
    保健師さんを紹介してくださいました。
    小児科の先生は問題ないように見える
    とのことでしたがやはり親の勘です😂
    療育も早い方がいいといいますよね☺️
    やれることはやってあげたいです。
    親身にお話聞いてくださってありがとうございます🥺

    • 12月16日
いけ

とっても似た感じでした🤣
手が汚れるのが嫌みたいで、ご飯粒が一粒でも指についたらジーッと見て食事が止まります✋🏻

1歳のスマッシュケーキも全く触ってくれず、スプーンであげました🙌🏻(笑)
同じくおもちゃも口に入れなかったです!

1歳4ヶ月の時に急に掴み食べするようになりました!
私の練習ではポイだったのに、旦那がパンをあげてる時に急に習得しました!

今でも手が汚れるのは掴みませんが、パン、ポテトとかは掴み食べするようになりました🙂

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    同じです同じです😂💕
    急にできるようになるんですかね🥺
    乾いたもので練習させてみます🙏

    • 12月15日
もこもこにゃんこ

うちもつかみ食べはあまりせず、パンなどの汚れない物はつかんでました。
スプーンなどの方が良かったみたいでした。
でも、なぜかみんながスプーンや箸を使う頃につかみ食べし始めて、今でもつい手も使っちゃってます😓
お茶は初めは麦茶が嫌いでコーン茶なら飲んでくれてました。
しばらくしたら麦茶も飲むようになりましたよ。

うちの子は軽度の発達障害です。
発達障害の子で手が汚れるのが苦手な子はいますけど、みんなじゃないし、それだけで発達障害と言うわけでもないです。
小さい時は糊とか泥も苦手でしたが、今は全身ドロドロになって遊ぶ事もありますよ🤣

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    たしかにお茶の種類を変えるの、アリですね!思いつきませんでした!ありがとうございます!!
    やはり汚れないもので練習してみるのがよさそうですね💦

    発達について質問したいのですが、失礼になったらすみません、、🥲
    模倣はどの時期からありましたか?
    娘はほとんどなくて、11ヶ月でやっと拍手ができるようになりました😂
    まだバイバイやハーイはできません。
    後追いも微妙だし、反応が薄いです。
    でも9ヶ月頃から口真似?はします😂
    パクパクしたりブーしたりは真似してきます💦
    まだ指差しもしないし、意味のある発語はもちろんありません。

    どの段階で発達相談にいけばいいのか
    どの程度なら受け付けて(?)もらえるのかも知りたいです🥲

    • 12月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    下に回答しちゃいました。

    • 12月15日
もこもこにゃんこ

ハッキリ覚えてないので母子手帳見てみたら、バイバイやコンニチハの身振りは1歳の時にたまにしたみたいです。
指差しもいつだったか💦すいません。
でも健診にひっかかった事はないですよ。
言葉は11ヵ月の時にいないいないばぁのオープニングで「いないいない」って言ったのが初ですね。
後追い、人見知りは全然なかったです。

うちは幼稚園で指摘されるまで気づかなかったので年少で相談に行きました。

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    わざわざ見ていただいたのですね😭ありがとうございます😭💕
    言葉が出るのも早かったんですね!😳
    娘も人見知りは全くないです。
    友達に同い年の子が多いのもあって
    やっぱり差があるのを感じます。
    名前がつく診断がおりなくても
    この子がちょっと苦労する性格になるのかなといます。

    実母が子供と関わることが多い仕事をしていて、
    ちょっと気になると言われたので
    信憑性が高く感じてしまいます💦
    今の年齢で診断はつかないと思うので
    要観察なのはわかってるんですが
    なかなか気持ちが落ち着かない日々です🥲
    ほとんど愚痴?返信になってしまってすみません💦
    教えてくださってありがとうございました!😍

    • 12月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    言葉はそれ以降はそれほどじゃなくて、早くもなく遅すぎもせずって感じでした。
    ただ、よく喋るので意味のわからない何かはずっと喋ってました😅

    親が気にして見ててあげれば、気づかず放置されて対応が遅れたりしないので、良いと思いますよ😊
    心配しすぎず、今の可愛い姿を楽しみつつ、やっぱり子供も辛そうかな〜?とか思ったら相談に行ったりしてみると良いのかな〜と思います。
    もちろん、お母さんがもう我慢できない!とか気になってしかたない!ってなれば相談に行くのもアリだと思います。
    診断つかなくてもアドバイスはもらえるので✨

    • 12月16日