※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tom
ココロ・悩み

一人で2人育児の寝かしつけに不安があります。長女は1時間、下の子は授乳後1時間抱っこが必要。対処方法を教えてください。

2人育児の寝かしつけについて相談です。

今は実母と旦那の協力があるため問題ないのですが、これから一人で二人寝かしつけに不安でいっぱいです。

…というのも
長女は寝かしつけ平均1時間かかります。
下の子は授乳の後1時間くらい抱っこしないと寝ないことがほとんどです。

みなさんはどのように対処しましたか?

コメント

ママリ

うちは新生児の時から寝かしつけはした事ないです。
寝室に連れて行き暗くして放置です。
ずっとしてきたので、寝室に誘導さえすれば勝手に寝ます。

  • tom

    tom


    泣いてても放置でしたか?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    新生児の頃は、泣いてる時はリビングであやしてました。
    落ち着いてから寝室に連れて行ってました。

    • 12月17日
ママリ

うちも生後1ヶ月までは旦那の協力ありで、同じ感じでした!
その後は上の子はもう私がいないと寝ないので、下の子を布団に放置でした🤣
ネントレまでいかないものの、○時に布団に入って真っ暗にする。ってのを徹底してたら、下の子今では布団入れて5分で寝ます笑

  • tom

    tom

    やっぱり上の子ファーストなんですね!
    今後のことを考えて、下の子はそうしたいです。

    同じ部屋で下の子を放置してたのでしょうか?
    ギャン泣きしてても上の子は平気でしたか?

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    同じ部屋で放置です!
    上の子は最初は「うるさい〜」って耳塞いだりしてましたが、すこしお話してあげたり歌うたいながら寝かしつけするようにしたら大丈夫になり、その頃には下の子も勝手に寝るようになりました😆

    • 12月15日
  • tom

    tom

    同じ部屋ですか!!
    泣いてる時に心が折れないように、頑張ってみます!

    ありがとうございました☆

    • 12月16日
はは⚑⚐゛︎︎︎

我が家も子供が多いので
上の子を寝かしつけるとかは
あんまりなかったし泣いても
構ってあげれないから
いつの間にか寝てました😪!
下の子は授乳しながら寝落ち
なので身動きも取れずでした💦

  • tom

    tom

    そうなんですよね。
    泣いてても構ってあげられなくて、かわいそうかなって心が痛むんですよね💦
    でもしかないですよね。

    • 12月15日