
旦那とのコミュニケーションで問題があるのは、伝える側だけではなく、聞く側にもあると感じています。いつもケンカになってしまうことに悩んでいます。
私の考えがおかしのでしょうか?
◯日この予定入ったから。と伝えたものの、後からなって聞いてない。聞いてない。と旦那。
伝える側にも問題あるねんで!と旦那。伝わるように説明しないと相手に伝わらないよと。言われました。
旦那も聞こうともしないし、興味が無かったら聞かないよとか意味わからない事言い出すし。
伝える側に問題ありますか?聞く側にも問題あると思うのですが…旦那っていつもこんな感じで、突っかかってくるのでケンカばかりです
- のママリ🔰(2歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

愛(25)
忘れっぽい性格なんですかね?😱
ホワイトボードかなんかに
でかく何日○○。って書くの
ダメですか??

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
揉めるなら最初にカレンダーに書いてから伝えます😭どっちが問題かはどっちもどっちかなと思います…
-
のママリ🔰
カレンダーなど書いてるんですが、見てないし‼️の一点張りで…
- 12月13日

退会ユーザー
うわ〜うちもです〜😭
そもそも相手に聞く気がなかったらこっちがどれだけ言ったって工夫したって無意味なんですよね😞
興味が無かったら聞かない!うちと全く同じで笑いました😂話聞かない宣言ほんと意味不明ですよね😂
カレンダーに書いててもそもそもカレンダーを見ようとしないし、カレンダー見てねって言葉も聞いてないし…これ以上どうすりゃいいのって感じです😞
-
のママリ🔰
同じです!同じです‼️
そうそう、カレンダー書いててもカレンダー見てねという言葉聞いてないですよね!!
旦那と話すし気すらなくなります。言っても聞いてないしって感じで😓- 12月13日

はじめてのママリ🔰
毎度のことならなにか対策をしないとこれからも言った言わない問題は続くと思います。
カレンダーやボードなどに書き留めていくのがいいと思いますよ。
-
のママリ🔰
カレンダーには書いているんですが、書いててもみないですよね😵
- 12月13日

めぐみ
言った言わないで揉めるので
TimeTreeというアプリを夫婦で使ってます🎵
-
のママリ🔰
アプリ使って管理してるんですね!!すごいです!
- 12月13日
-
めぐみ
主人の休みの把握や娘、息子の用事を
入力しています🎵
また私が仕事をしてたときは時間や休みも入力してました!
それにより家族のスケジュール把握ができています🎵- 12月13日

きらら
うちもTimeTree使っています☺️
個人の予定と2人の予定は色分けして管理しています!

ちみちゃん
覚えていて欲しいものはLINEするのはどうでしょう?
カレンダーに書いても勝手に書いたんでしょ、知らない!って言われたら終わりなので、LINEに送って既読の証拠を取れればいいかな〜と思います!返事もしてあれば、返事してるし聞いてるでしょ、って言えますし。

なぁこ
言った言わないの水掛け論がめちゃくちゃ苦手なので、LINEして更に絶対に見る水道の蛇口の部分(水が出る場所)などに油性ペンで書いて、確認したかを聞き、更に忘れて欲しくない時は前日や当日、トイレで必ず触る部分などにメモ用紙を貼ります笑
逆ギレされるのが嫌なので、徹底的にやる手間を惜しみません笑
のママリ🔰
自分のことで頭いっぱいでこっちの用事など後回しで…
自分の親との予定は覚えてるのに、私の親との予定は覚えていないんです…
愛(25)
書いてたら知らんって
言われても書いてますけど!って
ゆえるんで何も言えないかなと🤣