
娘が胃腸炎で吐いた後、ビオフェルミンは1~2時間あげない方が良いです。座薬は入れてあげた方が良いでしょう。
至急!!
娘が胃腸炎にかかり、治療中です。
先ほどお風呂上がりにミルクをあげたら恐らく今日口にしたもの全て大量に吐きました。(お昼以降、水分以外何も食べていません)
病院で処方された薬はビオフェルミンと吐き気どめの座薬です。
ビオフェルミンは食後に服用しなければなりませんが、吐いてしまったので1.2時間はなにもあげない方が良いですよね。
本人はケロっとして機嫌は良いです。
座薬は入れてあげた方が良いですよね。、
- tantan(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸炎だとみるくは一口とかからのませたりはしないんですか?
tantan
コメントありがとうございます!
そうだったんですか…
お医者様からは指導がなくて知りませんでした😭
ミルク大好きで離乳食を全然食べない子で、胃腸炎になりいつも以上にご飯を拒否し ミルクを見せると欲しそうにしたためあげてしまいました…
食欲がなくミルクを拒否する時もあったので、欲しがるなら大丈夫だろうと…😭