コメント
rouk
向かい合って座って読みながら、だるまさんと同じ動きしてます(*^^*)
きゃっきゃって笑ってくれたときは、心の中でガッツポーズしちゃいます。笑
ツナマヨ
前保育士してました🤗
絵本の研修みたいのを受けた時
3歳位から読むストーリーのある絵本は
あまり声色を変えずに文面通りに
たんたんと読むのがいいと聞きました🙌
そっちの方が子どもが想像する力が
つくそうです!!
月齢の低い子は一緒に読み進めるって形で
いいそうですよ💕🤓
だるまさんシリーズは動きもあり
0・1クラスで大人気でした❤️
ただ体を揺らしてだるまさんと同じポーズをする(真似をする)というシンプルなもので
いいと思います😚
1歳くらいになると絵本を出さなくても
声だけで真似をする遊びとかできるようになってました!!
ちなみにだるまさんのなにシリーズですか?💓
-
ちゃみ
例えば
「だるまさんの」の「お」
「だるまさんと」の「ぽにん」
とか自分では表現出来ません(笑)- 10月19日
-
ツナマヨ
あたしは「お」はびっくりした顔(笑)
目も口も見開くパターンか
首を傾げるパターンで
「ぽにん」はお尻を触ってました🤗- 10月19日
-
ちゃみ
なるほど~!
参考になります♪
ぽにんは子どものおしりを触るんですか?自分?- 10月19日
-
ツナマヨ
集団で読んでた時は自分のお尻で
個別で読んでた時は
子どものお尻を触ってました🙌💕- 10月19日
-
ちゃみ
それも臨機応変なんですね♪
型通りにしか出来ないカチコチタイプなので助かります!
早速やってみます♪- 10月19日
-
ツナマヨ
子どもが笑えば基本なんでも
アリだとわたしは思います❤️
特に月齢の低い子はコミニュケーションの
一環として絵本があると思うので🙌💓
9ヶ月って一番可愛い時ですね!
あたしも早く自分の子どもと
絵本読みたいですーー👶😍- 10月19日
♡Lu..♡
元保育士です!
だるまさんシリーズ良いですよね♪
前の方と同じく、だるまさんと一緒のポーズをするとかでいいと思いますよ。
あと、「だるまさんの〜…」と少しだけ溜めて次のページに行くと子供たちはよく盛り上がっていたので溜めるのもオススメです!
だるまさんの「お」は少し難しかったので月齢の低い子に読む時は勝手に「しっぽ」に変えて読んじゃってました!
-
ちゃみ
溜め、ですね!
参考になります♪
しっぽに変えるなんて思いもつきませんでした。- 10月19日
ちゃみ
動いて笑ってくれるなんてうらやましい!!
ぷしゅーとかぷっはどうやってますか?
rouk
ぷしゅーは床に伏せます、
そのあと、いないいないばぁー!って言って起き上がります。本の流れからはめちゃくちゃですが(・・;)
ぷっはお尻浮かせたり、お尻向けたりしてます。
ハードで疲れます…笑
ちゃみ
なるほどー!
そういう臨機応変なことが思い付かないんですよね~(´・ω・`)
読み聞かせもハードですね(笑)
早速やってみます♪
rouk
私も最初はあぐらの上に座らせて、揺れてるだけだったんですけどあんまり集中しなかったので動きを見せることにしたんです😅
楽しんでもらえると良いですね(*^^*)