※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
産婦人科・小児科

8ヶ月の息子が1ヶ月以上下痢が続き、熱も出ています。病院で薬をもらっても改善せず、心配しています。同じ経験の方いますか?

8ヶ月の息子の下痢が約1ヶ月ほど治りません。
11月半ば頃感染性胃腸炎になり病院で診察を受け
整腸剤を頂きましたが下痢は治らず、
1週間後に血便が出てまた受診して違う薬を
貰ったのですが治らず...

今日また違う薬を頂いたので様子見てとの事です。
普段は完ミです。
病院の先生も心配するような下痢ではないと
仰ってるのですがここまで治らないと心配で😵‍💫
今日は38℃の熱も出ています。
本人はお腹が痛い様子もなくミルク飲むと
出ちゃう感じです💦

同じ症状になった方いらっしゃいませんか?

コメント

rin

私の甥っ子ですが、5ヶ月の時に胃腸炎の診断から1ヶ月たっても治らず調べてもらったら乳糖不耐症でした💦

  • maa

    maa

    実は今日保育園の先生に乳糖不耐症ではないかと言われたんです💦
    明日違う病院に行ってみます😵‍💫

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

乳児は皆4日も連続お腹こわしてれば一時的な乳糖不耐症だって言われたことあります。
ノンラクトやボンラクトなどの無乳糖ミルクにして整腸剤とひどすぎたら下痢止めもで徹底的に続けてると治ると思いますよ。
うちの上の子が血便の吹き出す水下痢が一日中出てるとこから3週間かけて治したことがあります。
普通のミルクあげてると原因がミルクの乳糖だから自然治癒するにも何ヶ月もかかっちゃうので。。
お熱はきっと新たに風邪ひいてしまった感じかもですね💦

  • maa

    maa

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本日新しい下痢止め出されました😔
    ミルク変えないと薬飲んでても
    意味ない感じですね💦💦

    はい、今日の熱は下痢とは関係
    ないぽいねと言われました😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がなったあとにテレビで乳糖不耐症のしくみがやってたんですが、胃腸炎とかで小腸に居る乳糖分解酵素っていう腸内細菌みたいなやつが下痢で外に流れてっちゃうと大腸に分解されてない乳糖が入って来たときに大腸壁から水が噴射されるらしくて。
    元々生まれつきその分解酵素が少ない子や大人は分解酵素が少なくなっちゃって牛乳がだめって人も居るらしいのですが。
    お腹壊すと一時的に皆簡単になるらしくて。大人はお腹壊したら牛乳飲むのやめるけど乳児はそうはいかないですもんね💦
    整腸剤で口から乳酸菌補充しても下痢だと下から出てっちゃうから元々子供は特にお腹治るのに時間かかるところにミルクで乳糖とってるから永遠治らないみないな感じらしいです💦

    乳糖分解酵素の薬を出されるパターンもあるみたいですが、とりあえず無乳糖のミルクにかえれば原因がなくなるのでひたすら整腸剤あげ続けてると2、3週間かかったとしても治ると思います!
    ドラッグストアとか乳児用品店にあると思います。

    新たな風邪が胃腸炎とかだとまたお腹壊したり、抗生物質出されたら副作用でまたお腹こわれちゃうかもしれませんが💦ただのウィルス性の風邪なら抗生物質飲んでも意味ないらしいですしね。とりあえず熱下がってお腹も早く治ってほしいですよね。
    新しい風邪のほうもお医者さんの判断で速く治るといいですね!
    お大事にです。

    • 12月13日
  • maa

    maa

    とても詳しくありがとうございます😭
    参考にします😭😭‼️

    • 12月13日