※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

いじめられずに普通に仕事ができる体になりたい。どうしたらいいでしょうか?体調を崩さないためには何をすれば良いですか?

いじめられたくありません。
普通に仕事ができる身体になりたいです。
そんな身体になるにはどうすれば良いでしょうか?

今31歳の元保育士です。
新卒で正職の保育士になり、配属初日から「新卒」ということでいじめにあい始めました。
その後、いわゆるブラック企業と言われるような、休みも給料も無しの激務が重なり、胃潰瘍になって1ヶ月休むことになってしまいました。
結果、「仕事に穴を開けた」「余計な仕事(私の分の月の書類等)をしなくてはいけなくなった」と、組んでいた先生からのいじめが更に酷くなりました。

その後も、仕事をすることが怖くて、怖いながらも働いて、を繰り返すうちに、身体のいろんなところを壊し続け、その度にドクターストップで休まなくてはならなくなり、普通の心持ちで働けなくなりました。

もういじめられたくありません。
普通に仕事がしたいです。
自分でも働けるという自信がほしいです。

少し仕事から離れて、パートなどしても、菌をもらったり、体調を崩して2~3日休むことになれば、「またいじめられる」「また陰口を言われているかもしれない」「除け者にされる」と半ばパニックです。

今パートも辞めて家にいますが、来年度からまた働かなくてはいけません。
このままではダメだと思い、精神科にもかかりはじめました。
ですがお薬も合わない体質なのと、先生との話で、不安の原因から潰すことになりました。
私のいじめの原因は「身体を壊したこと」なので、先生に「身体を壊したくない」と伝えたところ、

とりあえずは
「決まった時間に起きる」
「姿勢を正すなどできる範囲で身体を動かす」
を意識してやってみよう!
ということになりました。

前置きが長くなって申し訳ありません。
上記のことはもちろんとして、
体調を崩さない体になるために、どのようなことをすると良いと思いますか?

何かあれば教えてください🙇‍♀️ 

コメント

はじめてのママリ🔰

メンタルが弱ってると思うのでメンタル強くする系の本読んだりしてもいいと思います。

「身体を壊さないように」気にすれば気にするほど結果自分を追い詰めて、またもし身体を壊したときに立ち上がってこれなくなる(二度と働けなくなる)かもと思うので、質問者さんに必要なのは「身体を壊しても気にしない精神になる」ような方向で対策をした方が意味があると思います。

メンタル弱い人ほど(気にし過ぎな人ほど)身体壊しやすいってのは事実あると思いますし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    メンタル強化の本。調べてみます。
    確かに、「身体を壊さないように」と考えることがものすごく自分の負担になっているし、ちょっと喉が痛いだけで風邪でもないのに「どうしよう」となっていろんな不調が出てきます。(もちろん病院では風邪でも何でもないと言われます)

    気にしないメンタルになりたいです。

    • 12月15日
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

わたしも先生から言われたことですが、とにかく日中外に出て陽を浴びること、栄養しっかり摂って睡眠時間を十分に確保すること、それから自分の没頭出来る趣味を見つけることと言われました☁️
日中の陽が高く登ってる時間帯が一番日光浴に適している時間帯だそうで、日光浴は体の中の細胞を活性化させてくれるので人間は陽に当たることが一番良いようです。
ご参考に😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね💦なかなか億劫で外に出たくないと思いますが、意識的に外に出るようにしてみます!

    趣味ですか。
    趣味がなくて…
    お菓子作り、壁面制作、好きなんですが、やるとどっと疲れるし、何か見つけなくてはですね💦

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月15日
  • 𝗌 𝗁 𝗂 𝗆

    𝗌 𝗁 𝗂 𝗆


    ベランダに出て5〜10分くらい、でも構わないみたいですよ!外に出るの億劫になりますよね😣
    お日様に当たることがなによりも薬だそうです✨
    主様に合ったやり方を見つけてみてください😊☀️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    本当に億劫になります💦
    ですがこれからはやってみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 12月15日
ゆみ

私も保育士でメンタルボロボロになって今育休中です😂
いじめられてはいないですが…
保育士って園によるんでしょうけど、女の園で嫌になりますよね。
生活リズムを整える、身だしなみを整える、お風呂にしっかり浸かる、それだけでも良くなるかと🙆‍♀️やっぱり、食事、睡眠大事です😂
あと、強くなろうとしなくていいと思いますよ。メンタル弱いと言われてもそういう性格なのだから仕方ないし、上手く付き合うしかないです。私は、うつ、適応障害と診断されましたが、結局はアスペルガーのグレーでした。脳疲労起こし、鬱状態だと言われてます。
あとは、薬が合わないならカウンセリングとかどうでしょう?お金かかりますけど…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    保育士さんお疲れ様です。
    大変ですよね😣気を使ってばかりで、いろんなこと考えないといけないし、仕事も体力いるし…

    基本的なことですね!
    意識してみます。

    強くならなくてはいけないと思っていました。
    じゃないとすぐに心も身体も壊すので…
    うまく付き合わなくては何ですね💦
    カウセリング本当に受けてみたいのですが、お金がかかるので、なかなか踏み出せません😢

    • 12月15日
ぴょん

筋トレするとポジティブ思考になるし体力もつくからメンタルを鍛えるためにすごくいいと聞きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!
    筋トレですか!
    ちょうど引き締めたかったのでやってみます!

    • 12月15日
青りんご🍏

よく寝る、歩く、体を動かす、野菜をたくさん食べる、腸活する

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    身体を動かす。
    腸活する。
    はできていないので、方法を調べてやってみます!

    • 12月15日
deleted user

病気になって休むことは悪いことではないですよ💦
そういう時に『大丈夫?こっちのことは気にしなくていいから、ゆっくり休んでね😊』と言ってくれる人がいる職場なんていくらでもあります!

私も職場いじめと言っていいのか分かりませんが、経験があります。
アルバイト掛け持ちしていたため、多くの職場で働いてきましたが、そういういじめがあるのは2つだけでした!

なので、嫌な職場に当たっただけでママリさんは悪くないので気にしすぎないでくださいね😣

胃潰瘍になってとありますが、
職場でのストレスが原因だった可能性がありますよね😭?
ストレスの少ない職場で働くのが、健康で長く働ける秘訣だと思います。


私は健康のために、
お風呂に浸かるようにしています!
また肩こりから頭痛や眩暈がするので、
肩甲骨周りを回したりしていす😊

無理せず、最初は短期間で短時間のパートから始めてみるというのも一つの方法です✨
自分は自分、無理せず自分のペースで進めていきましょう💪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    初めからびっくりさせられました。
    悪いことではないと言われたのは初めてです。
    みんな例え表でそうやって言っても、裏では色々除け者にされるようになっているんだろうなと思っていたので…。

    胃潰瘍は職場でのストレスです。
    ストレスのない職場はやはり入ってみて働いてみないとわからないですよね💦

    私も肩こりひどいのでどうにかストレッチなどやってみます!!

    ありがとうございます🙇‍♀️
    あまり周りの事を考え過ぎないように意識してみます!

    • 12月15日