※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐるぐる
子育て・グッズ

お子さんの首すわりが遅く、4ヶ月健診で心配。出産は37週6日。早産ではありません。発達に不安があります。

首すわりが遅かったお子さんは何ヶ月で首すわりしましたか?
また、出産予定日よりも早く生まれていますか?

37週6日で出産しましたが、4ヶ月健診で首すわりがひっかかりました💦
その後の発達が心配です😣

コメント

deleted user

37w0d
36w0d
34w0d
で産んでますが、上2人は2ヶ月半でした🙆🏻‍♀️それ以降の発達もはやかったです!3人目は3ヶ月半〜4ヶ月あたりで遅め?でしたがそのあとの発達ははやいわけではなく目立って遅くもなく、どちらかというとマイペースかな?というかんじでした🙆🏻‍♀️

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    3ヶ月半〜4ヶ月でも遅めなんですね😭
    うちは5ヶ月になったばかりに受けて引っかかってます💦
    マイペースで済む範囲内で発達してほしいです😣

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは少し早めに産まれた分訂正で4ヶ月ですが産まれてからは5ヶ月とか経ってたりしたので遅めだっていわれたのかもです🥺💦全然関係ないんですが下の方のコメントでおすわり引っかかったとのことですが、、、いつごろおすわりと一人歩きしましたか??👣よかったら教えてくだい🙏🏻🙏🏻

    • 12月14日
ラティ

下の子が37w3dです😌
上の子に比べるとゆっくりかなって思います。
(上の子は38w5d)
4ヶ月検診で、8割程すわってる感じ。5ヶ月になる前にはすわりました🌱

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    5ヶ月1日で健診を受けたのですが、引っかかって6ヶ月に再診です😭
    縦抱きが好きで1ヶ月くらいから縦抱きしていたのにまだ首すわってないので不安です😣
    うちの子も早く首すわってほしいです💦

    • 12月14日
ママリ

36週4日で産まれた上の子はなにするにも遅く、首座りは6ヶ月入ってからでしたよー😅
そのまま歩くのとかも遅かったですが、今はきちんと歩いてますし、お医者さんからなにか指摘されなければきちんと育ちます!大丈夫です!!

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!!
    上の子が10ヶ月健診でおすわりが不安定で引っかかって理学療法を受けたので、下の子もか…しかも4ヶ月健診で引っかかるなんて😭って不安でした💦
    希望が持てました!!
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
まいごん

下の子同じく36wで生まれ、3.4ヶ月検診で首はグラグラでした。
首座ってなくても全然いいんだよ〜しっかり座ったって言えるのは6ヶ月頃だから!って担当してくれた先生が仰ってました🤗

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!!
    その先生の言葉、すごく安心しました😊
    1ヶ月後に再診ですが、深く考えずに過ごしたいと思います!!

    • 12月14日
ママリ

37w2dで出産しています。
首座りは4ヶ月検診で○でしたが
全体的には体の発達はゆっくりなのかな?と思ってます!
何となくはもう少し前から座れてましたが
しっかりおすわりできた!っていうのも9ヶ月ですし
つかまり立ち10ヶ月、歩けるようになったのも1歳3ヶ月です。

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    やっぱり週数って関係するんですかね🤔
    長男も同じ37週6日で生まれましたが、全部遅かったです💦

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

40週で産まれましたが、4ヶ月検診で首座り引っかかり、1ヶ月後の再検査でやっと⭕️もらいました!
なので5ヶ月くらいで座りましたね🤔
まだ6ヶ月なのでその後の発達はわかりませんが…

  • ぐるぐる

    ぐるぐる

    回答ありがとうございます。
    首すわり引っかかったんですね😣
    でも再診でOKが出てよかったですね😊
    うちも再診でOKが出るように願いたいです💦

    • 12月14日