![sakuran](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚された方、する予定の方お話が聞きたいです。親権や養育費トラブっ…
離婚された方、する予定の方お話が聞きたいです。
親権や養育費トラブった方のお話や
離婚の進め方など、色々教えてください。
気の小さい旦那との離婚で悩んでます。
娘が旦那に対していやいやで
イヤイヤ期だから本当に嫌ではない、
物を買ってあげてるのに懐かないから
少し強引にしないと俺の愛は伝わらない。
でも、泣き叫んで
ママがいい、嫌だ、やめて。って毎回言われると
母親としては泣き止ませないとと思って
間に入ったことで
私が旦那のことが嫌いだから旦那が娘と関わってるのを嫌がるんやね。嫌な顔もしてるし、余程俺のことが嫌いなんやね。って言われました。
基本しつこくしてくるので、私に対してもですが
やめてと言ってもやめないし
もう、辛くて離婚も考えてますが
旦那は私のせいで離婚するんだからねと言って
私が不利になるように色々言ってきます。
みなさんの意見やアドバイスを聞かせてください。
- sakuran(5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚する際はスムーズでした。
養育費は公正証書作っても意味無く払われない時期もありました。
あとは彼女が出来て面会をするなと言われたそうで、それもなくなってた時期もありましたね〜ww
![みーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん🔰
私が不利になるように色々言ってくる、とのことですが、そんなのは言わせておけば全然大丈夫です!
法的に何の効力もありません。
訳の分からない、子供の成長に対しても理解をしようとしない同居人はいなくていいですね。
私先月離婚しましたが、ほんっとうに楽になりました。
夫に気を遣わず娘と過ごせる日々が幸せです。
コメント