
生後1ヶ月の息子が痰切りの薬を処方されましたが、他の小児科で「3ヶ月未満に薬は出せない」と言われました。どちらが正しいのか不安で、何をすればいいかわかりません。
生後一ヶ月のむすこなんですが、
鼻水、痰がらみがあり痰切りの薬を
処方して頂きました🙇♀️
今日私の病院のついでに、いつもとは違う小児科で
みてもらいました。薬をもらったけど良くならずと
お話しすると、どこの病院?普通は三ヶ月未満に
薬出せないんだけど。と言われました💦
どちらのお話があっているのか、、
息子は飲んでしまってますし大丈夫なのか。
三ヶ月未満で薬は飲まなかったよ
逆に飲んだよ。なんでもいいので教えて下さい。
薬出せないから悪化しないようにするしかない
入院中の一歩手前と言われて、かといって
何をすればいいのかわかりません😢😢
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

るい
普通は生後1ヶ月は薬は処方されないです💦💦💦
自己免疫があるので、出さない病院がほとんどだと思います!
でも、生後1ヶ月でインフルとかそーゆーのになったら入院して薬処方されるので、飲んでしまって大変なことが起こる!!ってことはないと思いますよ☺️
これから高熱とか出たら間違いなく入院にはなるかと思います💦

はじめてのママリ🔰
多分、ムコダイン(カルボシステイン)出されたと思うんですが、
飲んだからといって害はないですよ。
薬剤師ですが低月齢の子の薬は医師によって考え方が違います。大したことないなら、ただの風邪だね~(薬なし)なんて人とじゃあ薬出しますね~なんて人、様々です。
薬無かったら病院行く意味無いと思って、その病院行かない親もいます。
-
はじめてのママリ🔰
そちらの薬でした🙇♀️不安でしたので、助かりました。ありがとうございます。
- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️熱出さないよう気をつけます💦