
自閉症の可能性があり、言語と作業療法を受けています。担当医から療育も勧められ、幼稚園の先生は療育で十分だと言っています。どうすれば良いか分からず、アドバイスを求めています。
自閉症かもと発達相談の病院で言われ、言語+作業療法を病院でやって頂いています。担当医の先生には療育の方も通った方がいいと言われました。今は幼稚園に通っています。幼稚園の先生からは、療育に行くなら言語+作業療法はやらなくても療育でやって貰えるからいいのでは?と言って頂いてます。初めてのことなのでどうしたらいいのかわからない状況です。わかる方がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら、両方行ってみて子供に合いそうな方をうまく使うかなと思います😊👍

退会ユーザー
療育にも色々ありますよ🙂
療育先に言語+作業療法もしてくれるところがあれば病院に行かなくてもいいかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️場所によってやり方があるんですね!!無知なのでとても勉強になります✨見学の際色々聞いてみます!
- 12月13日

りんご
まずは療育を探して見て良いところがあればそこに移り、言語など別に必要そうなら続ける感じです。後は受給者証の日数の変更とかの手続きとかですね。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️やはり通ってからの判断のがいいんですね!とても参考になりました✨はっきりした病名は付いてないのですが受給者証は貰えますか?市町村によって変わったりするんでしょうか😧?ちょっと調べてみようと思います!
- 12月13日
-
りんご
自治体によって違うかもしれませんがまずは医師の(療育が必要)的な診断は必要になってきます。
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!紹介状は書いて頂けるみたいなので相談してみます✨色々教えて頂き本当にありがとうございます🙇♀️
- 12月13日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️どちらも行ってみようと思います!ありがとうございます🍀✨