
コメント

退会ユーザー
大変すぎて考えられない!と思うなら3歳差で良いと思いますよー😆
私は大変だから1番上と1番下が7学年差になるようにしましたよ😂笑

hotaru
全然良いと思います!!
私は37で19年振りに2人目を出産しました😂
なので3歳差はむしろ年が近いと思ってしまいます!!
3歳差だと、中学、高校が卒業と共に入学になって、それが大変かなぁとは思いますが……
それくらいではないですかね😅
3人目だと、上の子たちが一緒に遊ぶ、面倒みてくれたりと、
2人目よりは断然楽!!
と3人お子さんのいるお母さんから良く聞きます(^-^)
まだ31歳とのことですし、なんならもっと離しても全然アリだと思います!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
歳が離れてる兄弟って本当に憧れます🥺22歳のお兄ちゃんだともう溺愛しそうですね💓
経済的にはもう仕方ないよな頑張ろうと諦めてます😂
母や、私の兄弟も含め身内は、もう20代には3人目、4人目の出産が終わってる人ばかりで私が遅いみたいな感じになってて🥲
でも31歳ならまだ離してもいいと言われて元気でましたありがとうございます😭- 12月13日

mei
同じく31です^ ^
もっと離すのもアリだと思いますよー(^-^)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
アリですかね😭
私すぐ余裕なくなるので、もう少し離す事も考えます😭🌟- 12月13日

ママリ
上が3歳差でしたがあらゆる所でほんっとーに楽でしたよ!今回の妊娠も1番上は1人で着替えもご飯も出来るし、しんどいならゴロンしてな〜って言ってくれて神かと…w
3人目は僕がミルクあげておむつ変えるからママは2人目のお世話してな〜と1丁前な事も言ってます😂
私は3人目もう35で産むので離せなかったですが、離せるなら離した方が抜群に楽です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
素晴らしいですね😭😭
たのもしいし頼りになりますね🥲
上の子は赤ちゃん返りとかなかったですか?
うちは今現在上の子が酷くて、
食べさせろ、着替えさせろ!
下の子に意地悪などなどすごくて😓- 12月13日
-
ママリ
旦那より頼りになりますw
上の子はパイほしーいって言ってた位ですね、赤ちゃん返り。
2人目の時はお兄ちゃんと一緒におむつ変えたりミルクあげたり、お風呂入れたりしてておままごとみたいにしてました。2人目が泣いても上の子優先して「そろそろ下の子抱っこしていい?」って聞いたりしてたので赤ちゃん返りしなかったです。
下の子には申し訳なかったけど、赤ちゃん返り大変そうだったので徹底しました!- 12月13日
-
はじめてのママリ
徹底できるのが尊敬します..😣
ねんね期?と言うのでしょうか..その時は私も徹底してたのですが、下が大きくなるにつれて無理になり💦
その頃から酷くなったので😓
教えていただきありがとうございます🙇♀️🌟- 12月13日

はじめてのママリ🔰
私も31歳です!
今は娘一人ですが、二人目は5歳差くらいにしよーかなーと思ってます😌
子供一人でも私的にはいっぱいいっぱいで🤣
漠然と35までに産みたいなと思ってます😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当に子育てって大変ですよね😭
私もみなさんの意見を聞いてもう少し離してもいいかなと思えました🌟ありがとうございました🙇♀️- 12月13日

はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけそんなにかわらないかと、、
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
2歳差、3歳差の一年って絶対どこか少しでも変わると私は思うのですが..
少しだけでも二人が成長してればまた違うかなと思い質問させていただきました☺️
成長しないわけはないですし🥲
参考にしますありがとうございます🌟- 12月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
理想は私もそれくらい離したいです🥲昔から結構年が離れてる兄弟って憧れてましたが、さすがに無理な年齢かなと😭
3歳差にしようと思います🥲