
上司へのお歳暮にギフトカードは適切でしょうか。旦那の上司は一人暮らしでビールを飲むが、他のギフトは量が多いと考えています。ギフトカードに対する私の意見と、本人の考えについて悩んでいます。
上司にお歳暮でギフトカード送るのはなしですか?
旦那さんの上司で、1人暮らしです。ビールは飲むみたいでビールも考えたんですが、たくさんもらってそうだからと旦那さん、、。
ハムやおつまみ系も量が、多いと、、。
だからギフトカードが良いと。
私は金額もわかるし、愛想ない感じがしてビールの方が良いんじゃないと言いましたが、いや〜🤔て感じで。
お菓子つけたら?もお菓子は食べないと。
本人(送る予定の上司)もその人の上司にギフトカードを送ったりしていたと言うんですが、
もう本人に任せた方が良いと思いますか?
私はもやもやしてしまっていて🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ギフトカタログとかどうですか?金額別にいくつかあると思うので選べるかと思います💡😃
あとはまぐろの佃煮とか、缶詰系も保存きくのでおすすめですよ!おつまみ用の缶詰もありますし。
私もギフトカードよりは物を贈りたい派ですね!自分が食べて美味しかったものとか、地元で有名なお菓子や保存のきくものを贈ったりしています😄

ぶどう
送る予定の上司さんが、その上の方にギフトカードを送ったことがあるなら、大丈夫だと思いますよ。
ただ、そのときは、私なら予定より1000円くらい上乗せしますけどね( ´•ᴗ•ก)💦
てか、男1人の独身一人暮らしなら物よりカードのほうが嬉しい気がします
-
はじめてのママリ🔰
その方が送ってたら大丈夫ですよね!ありがとうございます😊
- 12月24日

マママ
上司にギフトカード⁉︎って思うけど、旦那さんがそういうなら任せてもいいのかなぁとも思いますよね🤔
最近、特に思うんですけど、やっぱり日本人は他人の目を気にしすぎるのかもしれないなぁって。
だから、一緒に仕事してて、その人のこと近くで見てる人が言うんだから、ま、いっかでもいいのかも☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに近くで見ていて、性格も知ってますもんね!ありがとうございます😊
- 12月24日

でっで
私もギフトカードはちょっと…って思っちゃいます😅
その上司の方もギフトカードを送ることがあるとのことなのでギフトカードでもいいのかもしれませんが😂
ビールならそんなに賞味期限も短くないですし、ビールでもいいのでは?と思いますけど💦
それか他の方もおっしゃってますが、ちょっとおつまみとかですかね🤔いい値段するおつまみ缶もありますし✨
そういうおつまみは量はあまり入ってなくて一人暮らしでも食べ切れるかと😌
自分では買わないけど貰えたら嬉しいなって思うので😊
-
はじめてのママリ🔰
結局ギフトカードになりました!来年はおつまみ系を検討してみます!ありがとうございます😊
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
ビールが無難でいいと思います😌
ビール好きならどれだけもらっても困らないと思います🥺🍺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ビール押しだったんですが、旦那さんがギフトカードに決めました笑
ありがとうございました😊- 12月24日

ぴらり
ビール以外は飲まないですか?
それか、ごはんに合う系のおつまみ!
漬物や、明太子、ビール好きの旦那は三陸海宝漬が好きです😊
最近は食べるすき焼きとか色々種類ありますよね〜🤩一人暮らしなら軽い食事にもなるしオススメです😊
-
はじめてのママリ🔰
ビール以外は飲まないらしいです。結局ギフトカードになったので、来年はおつまみ系を検討してみます!ありがとうございます😊
- 12月24日

ママリ
缶つま!良いですよ( ´∀`)
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
缶つま美味しいですよね!ハニーベーコンにはまって家で作るようになりました。笑
- 12月13日
-
ママリ
なにそれおいしそう!!!未経験ですその味♡どう味付けするんですか〜?
- 12月13日
-
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
粒マスタードとマヨネーズと蜂蜜を1:1:1で混ぜて醤油ちょこっと!ぜーんぶまぜて角切りで焼いたベーコンにドバッとかけて炒めるだけ〜
ですよ💗これウインナーでもめちゃうま!です❤️
マスタード火を通すと辛味ぬけちゃうので私は最後に追いマスタードしてます💗笑- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
結局ギフトカードになってしまって、、来年は検討してみます!ありがとうございます😊
- 12月24日

ちびトラマン
お義父さんがよくお歳暮などもらいますが、JCBギフト券やビール券、デパートギフト券をもらってますよ😊JCBギフト券をとても喜んでます(笑)だからいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
喜んでるんですね!ホッとしました😭ありがとうございます😊
- 12月24日
はじめてのママリ🔰
検討してみます!ありがとうございます😊