※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ☆
子育て・グッズ

幼稚園の新2号と2号について悩んでいます。派遣社員で育休取得予定。長期休暇中の費用も心配。どちらが良いでしょうか?

幼稚園の新2号とか2号について
来年度、年少で幼稚園に転園しようと思っています。
現在、保育園で8時半~18時まで預けています。
私は派遣社員で今の仕事が今年度3月いっぱい迄で、次はまだ決まっていません。
また順調にいけば7月に出産予定です。
そこで新2号と2号のどちらで申し込むべきか悩んでいます。
今の状況だと2号一択ですが、うまく育休取得できれば新2号にすべきか?と悩んでいます。
どちらがいいのでしょう?
システムが難しいーー😭

長期休暇中を考えると、預かり代と給食費で結構な金額になる気がしますが。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園転園は必須なんですかね?
保育園のままだと育休中は通えないとか、幼稚園にいれたいとの事でしょうか?
入園の時お仕事されてるなら2号で入園の方がいいのではと思います。

  •  ☆

    今の園に思うところがあるのと、派遣先が変わったりすることも考えて自宅近くにしようかと…
    転園はやっぱりかわいそうでしょうか?😢

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園可哀想とは思わないです。
    年少から転園する人もいるでしょうし😊
    ただ保育園の方が働きやすそうには思います。
    こども園とか預かり面が充実してる園を選択されればなんとかなるとは思いますが。

    転園ありきなら2号で入園して育休に入ってから1号に切り替えなりされればいいんじゃないかなって思いました。
    ただ2号が狭き門の所もあるので一概に2号で入った方が必ずいいとは言えませんが、働くなら2号の方が金銭面とかでいいと思います。

    • 12月13日
  •  ☆

    一応検討してるところは認定こども園なので働いてるお母さんが多いとのことでした。
    金銭面ではやはり2号ですよね!!
    ありがとうございます😌

    • 12月14日
はじめてのママリ

横からすみません!幼稚園は何歳からですか?2歳からとか3歳からとか、私は、4歳からだと思っていたんですが、、、みなさん!意見がバラバラで🥺

  •  ☆

    検討してる幼稚園は認定こども園なので1歳から預かってくれそうです。
    その園によるのでしょうかね?🤔

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 12月13日
ママ

派遣先は3月で契約が満了と言うことでしょうか?
7月の出産であれば5月くらいまで働かなくては、産休育休の取得は難しいのではないでしょうか😭

  •  ☆

    そうなんです😭
    たぶん6月まで働かなきゃダメだと思います。
    まだ初期すぎて派遣元にも相談できてないのですが…
    無事に母子手帳交付までいけたら、派遣元に相談してみようと思っています。
    やっぱり厳しいですかね😢

    • 12月14日