
コメント

じゃがりこ🐈
特に助かったーっと思ったのは延長コードとミニ扇風機です!
手の届く範囲に携帯の充電コードがあるといちいち起き上がらなくていいから楽です♪
あとは枕元に置けるサイズのポーチ。飴やお菓子、ヘアゴム、マスク、リップクリーム、少しの小銭なんかを入れてました。
これもちょっとした物を入れておいて、起き上がらずに手に取れて楽だからです(笑)
じゃがりこ🐈
特に助かったーっと思ったのは延長コードとミニ扇風機です!
手の届く範囲に携帯の充電コードがあるといちいち起き上がらなくていいから楽です♪
あとは枕元に置けるサイズのポーチ。飴やお菓子、ヘアゴム、マスク、リップクリーム、少しの小銭なんかを入れてました。
これもちょっとした物を入れておいて、起き上がらずに手に取れて楽だからです(笑)
「出産準備」に関する質問
出産準備中です。 赤ちゃんを連れて散歩するようになった時、寒いと思うので何か着せたいのですが、赤ちゃんが着るアウタータイプと、抱っこ紐やベビーカーに被せる毛布のようなタイプ、どっちがいいのでしょうか?どっ…
産休前に育休を使って早めに仕事を休む予定です! 保育園、みなさん上の子どのくらい通ってましたか? 2人の時間も大事なんですけど、 今しかできないこと(出産準備、ひとり時間、今月引っ越しがあるのでその準備、…
産休前に育休を使って早めに仕事を休む予定です! 保育園、みなさん上の子どのくらい通ってましたか? 2人の時間も大事なんですけど、 今しかできないこと(出産準備、ひとり時間、今月引っ越しがあるのでその準備、…
妊娠・出産人気の質問ランキング
り
私も延長コードは持って行った記憶があります😊
枕元におけるサイズのポーチいいですね!
机の上に置いててめんどくさかった覚えがあります😊
洗濯とかどうしてましたか?😆