![HANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮鏡検査でポリープの可能性が指摘され、凍結胚盤胞移植を控える女性。不妊治療2年でモチベーション低下、治療続行の不安がある。
昨日、子宮鏡検査を受けて来ました。
以前から子宮後屈と言われていましたが、検査では内膜に少し出っ張りがあると言われ、今すぐに手術する必要はないが将来ポリープになる可能性があるとの事でした。
来月、初めて凍結胚盤胞移植をします。
前回は初期胚移植を2度し、陰性でした。
今回の検査結果では着床には問題ないと言われましたが不安です。
去年FT手術をした卵管も、左側がまた狭窄してしまっていました。
多嚢胞で重度の排卵障害、卵管狭窄癒着、子宮後屈。。
なんで自分はこんなに妊娠しにくい体なんだろうって、考えてもしょうがないけど、気持ちが前向きになれません。
不妊治療を開始してもう2年です。
モチベーションを保つのが一番難しく、結果が伴わない事へのストレスとでめげそうです。
正直、多嚢胞でも自然妊娠されてる人もいるし、自分もここまでしないと本当に妊娠できないのか、ここまでしてるのに何で妊娠しないんだ!って思ってしまいます。
今回の胚盤胞移植がダメなら、治療を辞めようかと思ってしまいます。
貯金も底を尽きそうです。
重度の排卵障害で妊娠された方いますか??
- HANA(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそうですよ🎵でも、自然に妊娠しましたよ🎵
HANA
お返事ありがとうございます!
多嚢胞で治療は全くされなかったんですか?
退会ユーザー
してましたがやめました🎵